キハダマグロ釣り 2回目 | 魚釣ってます。

■2014年9月23日 大潮


台風が向かってきている。今日なら釣りになるかもしれない・・

そんな気持ちで相模湾へと向かった。


この日は祝日。

普段の倍ぐらいの人が集まっていたようだ。

マグロルアー船には10名ほどの釣り人。女性も1名。


6時半、出船!



前回と違って人が多いので、竿があちらこちらに置いてある。

基本的にステラかソルティガに、高級ロッドといった感じ。

絶対に壊したくねえ!w




朝日を撮影している人がいたので、真似してみる。

釣りの準備に夢中で景色を見る余裕なんてなかった・・・


前回よりもキャスティングや糸の結び方は上手くなった。

荒川に向かって投げてきたからだ!


埼玉には海はない。


朝一は鳥が多く、期待大!


途中からは鳥がいなくて、期待薄!

お昼ごろからは寝ている人も結構いた。


今回の釣行で感じたのは、人数が多いと投げるスペースが狭く、また人が前にいる状況で少ないスペースを狙うのが非常に怖かった。


また、スペースが狭い影響で、竿をあまりふりかぶれない。

手持ちの竿は硬くて長いので、遠くに飛ばせないのである。


乗り合い船に慣れている人達は、少しパワーの弱めのロッドで対応していた。

現場の知恵である。


今回気づいたのは、最上位機種であるステラなどを使っても、ライントラブルは起こるという事。

PEラインは繊細だし、鳥山で興奮した釣り人は操作を誤るのだ。



さらに、高い竿やリールを使っても、下手な人が使えば飛ばないし、ただの自己満足でしかない。


一度みよしで釣ったときに、隣の方がかなり危険だった。

ベールは返し忘れるし、ラインはクロスしまくる。(左にいるのに右に投げてくる。しかもフローティング。)


おまけに興奮しすぎて、ルアーを後ろに飛ばしていた。

これには船内の人の冷ややかな視線が刺さっていたのだが、本人は気づいてすらいない。

そんな高級機種が使えるなら、仕立て船に乗ればいいと思うのだが・・・土日や祝日はこういうトラブルも少なくないという。


帰るまで事故のないように心がけたい。



ちなみにこの日は、10名で誰もヒットせず。

シイラのバラシが1、鳥が2、他の船とのおまつりが1であった。


鳥山が見えたらつっこんで、他の船とのおまつり覚悟でぶん投げる!というような覚悟も必要らしい。

チャンスだったら強引にいっちゃえ!という世界でもあるようだ。


おいらは人に迷惑をかけるのは嫌なので、無理そうな時は投げない。

それでもチャンスはあるし、釣れないわけではないのだ。



この日は、この前いたチョンマゲの彼も乗っていて、暇な時にアドバイスしてくれた。

1回マグロが横に出ているときに、ルアーがいいところに入ったのだが、残念ながらヒットせず!


しかし、ドキドキした(笑)


もう少し軽いシンキングのほうがチャンスがあるらしいのだが、今のロッドでは難しそうだ。

かと言って今年はもうすぐ終了するらしいので、もう1回行っても同じロッドでの挑戦になりそう。


投げ方の工夫もあるだろうし、すぐに道具のせいにしてはいけない。


リールもドラグ5キロ程度で上がることも多いそうなので、現在のバイオマスターで十分対応できそうだ。