鹿島港の風景 在来貨物船「GRACE ZEPHYR」 | kazuhi49の船の写真館

kazuhi49の船の写真館

色々な写真を撮って、人生後半を楽しんでいます。
得意は、花、山、飛行機、鉄道ですがこのブログでは
鹿島港,東京湾をメインに船に特化して掲載しています。

 2024年 2月 8日撮影 鹿島港にて

 

ミャンマー発祥のLIZSTAR社が船舶管理する在来貨物船

     「GRACE ZEPHYR」 が、大分県佐伯から入って来した。

 

パイロットなし、タグボード1隻の入港になりました。

 

14,00D/Wのツインデッカー型、3基クレーンの檜垣造船製の在来型貨物船です。

 

「GRACE ZEPHYR」 

 

総屯            9,973トン

重量屯         14,259トン

全長            127.6m

主機            マキタ製

出力            3,810KW

船籍            パナマ

竣工年         2016年

造船所         檜垣造船-愛媛県今治市

IMO           9789506

船主            SERAPHIC MARITIME S.A..-フィリピン

運航管理      LIZSTAR (SINGAPORE) PTE LTD-シンガポール

 

「ZEPHYR」は古代ギリシャ神話における西風の神から西風を指す言葉なので

「GRACE ZEPHYR」は「恵みの西風」となりとても良い船名です。

 

本船は、ミャンマーで設立され現在はシンガポールに拠点を置くLIZSTAR社が

船舶管理を行っていますが、オペレーターは特定しづらい青煙突になっています。

                                   

                            

日鉄製品出荷北C岸壁に向かい、6日間かけて鋼材を積み込んで

満載でシンガポールに向けて出て行きました。