鹿島港の風景 川崎近海汽船の新造内航貨物船「興喜」 | kazuhi49の船の写真館

kazuhi49の船の写真館

色々な写真を撮って、人生後半を楽しんでいます。
得意は、花、山、飛行機、鉄道ですがこのブログでは
鹿島港,東京湾をメインに船に特化して掲載しています。

 2023年 11月 22日撮影  鹿島港にて

 

高知市の國喜商船が所有して川崎近海汽船のファンネルマークの新造内航貨物船

 「興が、香川県詫間港から入って来ました。

 

後ろから第三管区鹿島海上保安署所属の「ひたち」(650総トン)が続きます。

 

今治市の山中造船建造の内航船とハードルが高い中で

マリントラフィック写真の一番乗りになりました(^_^*)

 

興喜

 

総トン数            749総トン 

重量トン数        2,300重トン

全長                    83m   

主機                    阪神内燃機工業製

出力                    1,471KW         

船籍港       高知港                        

竣工年     2022年

造船所                  山中造船-愛媛県今治市      

船主                     國喜商船/鉄道建設・運輸施設整備支援機構   

船舶管理                  國喜商船-高知市

 

國喜商船には他に「國喜18・38・58」 と井本商運の「たからづか」を所有していて、

今年、鍋島回漕店から社名変更して國喜商船として誕生しました。

 

川崎近海汽船は近海外航船の他に、国内のRORO船・フェリー・専用船を

12隻運航していますが、本船の様な一般内航貨物船が何隻運航しているのかは

HPに記載はありませんでした。

 

高炉スラグを積込みに日鉄シューター岸壁に向かいました。