『これからの時代のためのソマティックス』 | ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ココロとカラダに安心を再教育していく『プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド』を主宰、また横浜市都筑区、緑と光があふれるボディーワークスペース『BodySanctury(ボディ・サンクチュアリ)』でクラニオをベースとしたオリジナルのボディーワークを施術しています。

facebook 2/28 FBより


小冊子の校正をお手伝いくださっている、 鮫島 未央 (鮫島未央) さんが彼女のタイムラインでこんな風に書いてくれているのを発見して朝から涙(;ー;)



引用・・・・

 

いまは彼女の渾身の!小冊子!の範疇をとっくに超えてしまったもはや本。みたいなボリュームのテキストのラストスパート中です(編集&校正が今日のわたしのお仕事)。これはとてつもなく良い本なので、全員予約すると良いです。


なにが良いって、科学だー!の頭いっぺんとうできて壁にぶち当たった我々の次の戦略が心で、心理学だー!って突っ走ってそれでも壁にブチ当たった我々の次の戦略が脳科学で、脳科学だー!で、いくつもいくつも「わたしたちという存在」をいろんな角度やパーツで細分化してきた歴史が、いまなぜ「身体性」へと回帰しようとしているのか。


について、スンゲーわかりやすくひもとかれているからです。


なかなかこういうことを語ってくれる方はボディーワーク界隈では稀有な存在だと思うのです。俯瞰してる。宇宙を観測していたからか??


あと、男性がこういうことを語り出すと、超客観的な事実検証みたくなって「説明責任を果たーす!!」みたいになりがちなんだけれど、彼女は女性で、生活者であるという揺るぎない視点があるので、説明っていうよりは「いまこの時代を、この身体で生きているひとりの人間であるわたし」っていうところから生まれる表現が、文章になっているので、言葉にちゃんといのちが感じられるところも好きです。


すっごい専門的な内容なのに、体温が感じられるところ。


音楽的なリズムで読ませる文章というよりは、シークエンスデザインのような、内容を構造的に変化させることで読者をドライブさせる文章なんだな、ということが、コツコツと最終稿を読み直しているここ数日間でわかりました(さほどグルーヴィーではないのに、なぜ読みやすいんだろう?と考えててさ)。


っていうかこんな長文書いてないで仕上げないといけないんですけどね。てへ。
 

 

 

・・・・ここまで



まあに私が苦労してなんども破壊と再生を繰り返していたポイントをズバリすくい上げてくれて、こんな風に表現してくれて今までの苦労がいっきに成仏した感じがしています。


(癒やしって、”成仏”なのだと私は思っている)


校正してくださっているWEB上の共有ファイルを
何度も見に行っては、何度もまた足したくなって、
「これは本じゃなくて冊子だからこれでいいんだ!」
と自分にいい聞かせています。


当初、2月発送予定だったものが大幅に執筆が遅れまして、
ご予約くださったみなさまには大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げますm(_)m


多くの方に手にとっていただけましたらうれしいです。
まもなく入稿ですやっと!


『これからの時代のためのソマティックス』
身体とつながれば、ほんとうの自分とつながる。

 

https://onyourmark.buyshop.jp/items/23762459

 

 

 

CROWNエッセンス・オブ・クラニオ
●Level1 4/14(火)@東京・神宮前 矢印[詳細]

CROWNいのちと身体の学校
 3/17(火)、5/14(木)@東京・神宮前 矢印[詳細]

鉛筆* お申込み・お問合せ メール ニュースレターのご登録
facebook 最新情報はFBで! 小笠原和葉 / PBM公式ページ フォロー&いいね!歓迎青ハート
帆船 私たちを健康3.0に導くWEBメディア Magellan(マゼラン)