重力波☆ノーベル賞受賞おめでとう〜!!の長文 | ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ボディーワーカー小笠原和葉オフィシャルブログ

ココロとカラダに安心を再教育していく『プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド』を主宰、また横浜市都筑区、緑と光があふれるボディーワークスペース『BodySanctury(ボディ・サンクチュアリ)』でクラニオをベースとしたオリジナルのボディーワークを施術しています。

facebook 10/3 FBより


恐らく誰も覚えておられないかと思いますが、
昨年の今頃、
皆川 公美子さんのクミシュランに
登壇させていただいた時


「来年のノーベル賞は重力波で決まりなので
ニュースを見たら私を思い出してください」


と言ったのですよ私。
誰か思い出してくれました??^^


・・と、ドヤるほどでもないくらい
今年はもう「重力波で決まり!」な
物理学賞でした。


順当だけれど、うれしいですね!涙


何より梶田先生がとても嬉しそうなのが
うれしいです。


 

宇宙線研の重力波の先生が
アナウンサーに


「重力波って、一体何なのか
先生、あの、
われわれ素人にもわかるようにですね^^
わ か り や す く ^^
説明していただけないでしょうか???」


と聞かれ、


満面に笑みをたたえて


「ハイ、重力波とは
潮汐的な空間の歪みが伝わっていく波のことです^^」


と、うれしそうに言い切るのを見てずっこけました、笑


分かるかっ!!


えー、重力波については
このあたりをご覧ください↓
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166631000.html


アインシュタインの100年前の予言の証拠をつかんだ、
ということもできて
科学技術およびアインシュタインスゲ〜、
と改めて思います。


申し遅れましたがワタクシ
ボディーワーカーの小笠原和葉です。


学生時代より宇宙物理学を研究しておりました。


専門は「高エネルギー宇宙物理学」
ということで、
ブラックホールや、銀河衝突や、活動銀河核など
宇宙空間の「異様に派手な現象」を専門に
観測&解析しておった実験やさんでした。


その手の派手な天体現象を
エキセントリック・オブジェクト、
といいます。


エキセントリックが好きなわけでは決してないのですが。
(いやもしかしたら好きなのだろうか)


オーストラリアの砂漠の真ん中で
ブラックホールを観測したりしていました。
(そして夜中の砂漠でひとり迷って死にかけたりしていました)


・・・のは、はや20年近く前になります^^


あの頃は、
ブラックホールを直接観測できないので
(ブラックなホールだからね)
ブラックホールが周りに及ぼしている影響の
証拠を、素粒子一個単位で捉えて


「どうやらあのへん、
ブラックホールあるっぽいです!」


などという論文を書いていたものです。


重力波が何がスゴイって、
これでほぼ直接ブラックホールを観測できるようになるのです。


 

「ブラックホール、見えました!」
もしくは、小保方さん風に
「ブラックホールは、あります!」
って感じの発表ができるのです。


スゴイことなのでございます。
パラダイムシフトなのです。


犯罪で言いますと、


直接証拠が出ないため
状況証拠を積み上げて逮捕に踏み切っていたので
ひとつ反証がでてしまうと
「ごめんなさい誤認逮捕でした」
ってなりかねなかったところが


直接アジトに踏み込んで逮捕できる時代に突入したということです。


お分かりでしょうか。
分からなくても先に進みます。


重力波が観測できると何がうれしいか、と聞かれますと
そりゃー嬉しいことはいっぱいあります。


今まで見えなかったものが見える新しい望遠鏡を
手に入れたようなものなので
これからきっと宇宙物理の分野で
いろいろな新しいことが発見・証明されていくでしょう。


その先にはきっと、私が次に待望する
佐藤勝彦さんのノーベル賞受賞もあるに違いありません。
(↑ビッグバンの偉い人、とざっくり説明しておきます・・💦)


一方、
それが何の役に立つの?
と聞かれたらちょと困っちゃいます。


素粒子分野の進歩にも貢献していきますが、
直接私たちの生活に「役立つ」のはだいぶ形を変えて
遠い将来かもしれません。
ま、ぶっちゃけ役に立たないかも^^


しかし基礎研究とはそういうものなのです。
すぐ役に立つことばっかりやってちゃダメなんです。


実用は工学の人に任せて
基礎研究の人は


「潮汐的な時空の歪み」


という
難解な文章が、素人に伝わるという
大いなる勘違いを胸にいだいたまま


「だって知りたいじゃんね?」


という原初的な知的欲求にドライブされるままに
研究道を突き進んでゆけばいいのです。


ああ・・・楽しい・・・(萌)。


さあ、みなさま。
難しいことは頭のいい人たちに任せて、
私たちは宇宙のロマンに思いを馳せながら
ブラックホールの夢をみましょう。


おやすみなさい☆
LIGOチームのみなさん、ほんとうにおめでとう!!!

 

 

 

CROWNプレゼンス・ブレイクスルー・メソッド®(PBM)矢印[PBM公式サイト]
・イントロダクション 11/9(木)@祐天寺 矢印[詳細]

CROWNエッセンス・オブ・クラニオ
●Level1 10/10(火)@神楽坂/11/29(水)@神楽坂 矢印[詳細]
●Level2 1/23(火)・24(水)@神楽坂 矢印[詳細]

鉛筆* お申込み・お問合せ メール ニュースレターのご登録
facebook 最新情報はFBで! 小笠原和葉 / PBM公式ページ フォロー&いいね!歓迎青ハート