皆様こんにちはニコニコ

今日は40歳で肩こりが酷く猫背が治らなかった友人のお話です。

お顔の肌もカサカサになり毎日かきむしっていました。

見ていても私の方がつらくなってしまいますショボーン

 

チベット体操を教えようと思ったのですが、身体が硬すぎて、特に肩甲骨周りびっくりマーク

一人で行ってもらうのは難しく、まずは前後のスワイショウのみ、テレビ観ながらでいいので毎日行ってもらいました。

なんと、お顔のカサカサが治ってきたようです。いつも電話でマイナスなことしか言わない友人が、明るくプラスのことを話すようになりました爆  笑体がよくなるというのはいいことですね。

 

皆様簡単ですので、スワイショウしてみてくださいね。

 

皆様の幸せを願って飛び出すハート

 

 

私の知人で島田紳助さんの名言をTikTokでみて、心に刻み込んでいらっしゃる方がいます。十分な社会的地位も得て、60代。私から見たら最高の人生を送ってる方かなって思いますが、ご本人様もある程度までは満足でいらっしゃるようですが、でも最近若さと勢いがなくなったとおっしゃっていますガーン

島田紳助さんの名言で人は待つことをすると時間は遅く感じるというのがあるそうです。その方は一週間に一回名古屋に呑みにいっらっしゃるのが楽しみ。それを待つことを楽しみの時間として心におき、また待つ時間は遅くなるから、そのように考えることにより人よりも時間を長く感じ衰えが遅くなると考えていらっしゃいます。すてきな考えドキドキ

それもありびっくりマークまた人はやりたいことがあると、例えば一週間に一度名古屋に呑みに来るという楽しみだけでも若くなれるのではないでしょうか?

心に思うことはとっても大切びっくりマーク皆様若さを楽しみつつ、年齢にあった素敵な人間でいませんかはてなマーク

ただその考え方は絶対的ではありません。心だけでなく身体のケアも大切にしてくださいね。

皆様に愛をこめて。和恵先生より♡

皆様こんにちは!

チベット体操の引き寄せの前に、まずチベット体操ってなにはてなマークって思われている方も多いのでは・・・

チベット体操とは瞑想の前の準備体操と言われています。

5つの体操と一つの呼吸法からなり、最初は3回からはじめ、週に2回ずつ足していき、21回を目指す体操です。

私は毎日朝晩7回ずつ、無理はせずにマイペースに続けてますニコニコ

チベット体操をすると体の巡りが良くなります。体の巡りが良くなると心への良い影響もでてきます。

毎日取り入れて、人生を楽しみましょう。

 

今日の素敵な出来事。

ブログ用の顔写真がどうしてもアップデートできなく、友人とランチをしたときに素敵な写真を公園で友人がとってくれました。

感謝ドキドキ