苦しみから抜け出す方法 | 自分らしく生きるには「水」になれ!

自分らしく生きるには「水」になれ!

自然療法武術家 公式ブログ

苦しみから抜け出す方法はたった一つ。他の人を喜ばせることだ。「自分に何ができるか」を考え、それを実行すればよい。

アルフレッド・アドラー(オーストラリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家、ウィキペディアより)

 

 

アドラー心理学で有名な、あのアドラーさんの言葉です。言葉を変えれば「利他主義」でしょうか。

 

 

その通りなんですが、さすが「勇気の心理学」と言われれるだけあって、勇気がいりますね。

 

 

まさに「言うは易し、行うは難し」です。

 

 

個人的にはアドラー心理学は好きですが、かの有名な「マーフィーの法則」同様、向く人と向かない人に分かれるようです。

 

 

心理学というからややこしくなるので、哲学と割り切った方が分かりやすという意見もあります。つまり、「アドラー哲学」。確かに語感は悪くない。笑

 

 

ただ、何事もそうですが、直感的に正しいと感じたら行うべきです。自分の行ったことで他の人が喜んでくれれば単純に嬉しいですし、やってよかったと思うはずです。

 

 

確かに「勇気」はいります。苦笑

 

 

でも一度やってしまえば、二度目はもっと楽にできます。要は慣れです。何事も大変なのは「初め」です。そして、勇気がいるのも「初め」です。

 

 

最近、ボランティアが注目されていますが、まさに「他の人が喜ぶこと」ですよね。

 

 

誤解しないでください。ボランティアをしろと言いたいのではありません。もちろん、したいならすればいいんです。

 

 

そうではなくて、アドラーさんの言葉にもあるように、「自分に何ができるか」を考え、実行することが大切なんです。

 

 

みんながそんなことを考えて行動するようになったら、きっと楽しい社会になるでしょうね。

 

 

僕がイラストを描いたり、小説を書いたり、映画を作っているのも同じ理由かも知れません。



誰かが「世の中は楽しい」って伝えないといけない。それは僕ら中年以上です! 以上。