約3ヶ月で破損した思い出のブーツ | かずちぃの農業ときどき観劇ブログ

かずちぃの農業ときどき観劇ブログ

観劇大好きな兼業Webライター。日々の思い出を自由に語る息抜きの場所。現在は農作業ヘルパーがメインです。
限定記事は仲の良い方のみ。※フォロバやアクセス数アップ目的のフォロー申請はお受けしません。

12月24日(土)、クリスマスイブの話。最終章!




この日起きたもうひとつのプチ事件。



それは、ブーツに穴が空いたこと!!





寮に帰宅して、蕁麻疹が発症する前の話です。




靴を履き替えようとした時に気付きました。



ブーツの左足の親指側で、足の付け根寄りの辺りです。




穴というより、少し避けたようにも見えました。




ものすごくショックでしたショボーン




とても目立つ部分だったのと、秋に札幌で購入したばかりのブーツだったから。



数千円だったけど、私にとっては大切な思いの詰まったブーツ。



寮を出る時にはなかったのに、何でこんなところに穴が空いたんだろうと謎でした。



“ザクザクの雪や氷の上をダッシュしたから、何かにぶつかったのかなぁ。”



それしか心当たりがなかったです。






10月の札幌での『ミス・サイゴン』。



11月の東京での『夏の砂の上』×2公演。



『The Party in PARCO劇場』。





安物だけど、観劇の思い出の詰まったブーツ。



(O脚ですみません💦)



大事に扱わなかった私がいけない。


大事なブーツで走っちゃダメだよね😅





とりあえず外に履いて行く靴がなくなったので、ネットで検索。

同じものをZOZOタウンで見つけ、1,000円引きだったので購入したのですが‥

この時期発送がめちゃくちゃ遅い😭



5日経っても発送されないので、キャンセルして市内の流通センターへ行きました。


昼間だったから、穴空いたの気付かれないかちょっと恥ずかしかった💦





無難なブーツを見つけ購入。



その場で履かせてもらい、履いていた穴の空いたブーツは引き取ってもらいました。




さようなら、思い出のブーツえーん


短かったけど、4公演も舞台と共に過ごせて幸せでした。


今度は大切に使おう。


というか私ブーツに穴の空く確率高すぎるから、これ以上高いブーツは買わない方がいいんじゃないかと思う。


高いと丈夫かもしれないけど、それで穴が開いたらショックすぎる。





ちなみに今年の2月にもブーツのヒールが折れています。

その時にインスタで投稿したストーリー。



今度のブーツは壊さず、春まで持ちますように桜