こんにちは。

37年間の公務員生活から一転、好きなことで起業!!

苦手をできるかも?に変える初心者向け洋裁教室を和泉市で運営。 

アラフィフ世代のごきげんな女性を増やす 

大阪着物リメイクアーティストの藤原計子です。

自己紹介は→こちらから

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

昨日は雨の中にもかかわらず、

ビニール袋を被せてくださって、

たくさんのお着物と帯が

我が家まで届きました。

 


わー、本当にありがとうございます!!

生徒さんの教材にもなりますから嬉しいです爆笑

 

 

これも人とのご縁なんですね。

あるカルチャー教室でね、

「何かしてらっしゃるの?」と

尋ねられたので、

こんなことをしていますって、

作品のお写真なんかを見せたんです。

 


そうしたら、着ていくお洋服は、

「それ作ったの?」とか聞かれたり、

関心を持ってくれているのかな?

といった様子だったのですが、

特にそれ以上のアピールなど、

することもなく終わっていたんですが…

 

 

ある日突然、

「家にあるお着物とか使わないのでお家に持って行っていいですか?」

というショートメッセージが携帯に届いたんです。

携帯番号も伝えていないのに???

だったのですが、

多分、教室の受付でお聞きになったんでしょうね。

 


まあ、そこまでしてくれて、

家まで届けてくださるお気持ちが

何と嬉しいことかということなんです。

 

 

「袖振り合うも他生の縁」とは

言いますが、

何とも人とのご縁というのは、

不思議なものがありますね。




【袖振り合うも他生の縁】とは、

道を行く時、見知らぬ人と

袖が触れ合う程度のことも、

前世からの因縁によるもの。



どんな小さな事、

ちょっとした人との交渉も

偶然に起こるのではなく

全て深い宿縁によりおきている。



という意味なのですが、

前世ではどんなご縁があったのかな?

と想像しながら、笑

有り難く受け取りました。




こちらが要望したわけでもなく、

ただ黙って届けてくださる。

この人に提供してあげようと思ってくださったことに

感謝しかありません。

 

 

だからこそ、人とのご縁を大切にし、

感謝を忘れずに過ごすことの素晴らしさを

改めて感じずにはいられませんでした。

 


生きていたらいろんなご縁があります。

だからこそ、面白いねと思えること、

楽しいねと思えること、

たまに腹がたつこと、

それはいろいろです。

 

 

でも、その時々の学びや気づきを忘れず、

前へ進み、丁寧に暮らしていくと、

日々は幸せに感じるのではないでしょうか。

 

 

今日も素敵な1日をイエローハート

 

 

着物リメイクオーダーはこちら

 

 

090-8162-1785  (電話でのお問い合わせ 17時〜21時 )  
   

個別でのお問い合わせはこちらをクリック
 
 
友だち追加
↑登録でお得な情報プレゼント!