こんにちは。

37年間の公務員生活から一転、好きなことで起業!!

苦手をできるかも?に変える初心者向け洋裁教室を和泉市で運営。 

アラフィフ世代のごきげんな女性を増やす 

大阪着物リメイクアーティストの藤原計子です。

自己紹介は→こちらから

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日は近江八幡に遊びに来ています。

ソータシエ作家の武ともこさんに、

案内していただいて、

近江八幡の街を半日満喫。



ともこさんのソータシエアクセサリーをつけてきたよ〜!!

豪華で、どんなお洋服にも似合うアクセサリー。

イヤリングもお揃いであるんですが、

すぐ落とすのでお家でお留守番してもらうことにしました😆




到着したら、もうお昼前だったので、

予約してもらっていたホテルの中華でランチコース。

いろんなお味を楽しみながら、

もっと楽しんだのは普段できないお話。



出てくるわ、出てくるわ爆笑

で、約2時間近くおしゃべりしながらコース料理を堪能しました。




そこから、田園風景のドライブを楽しみ、

藤崎龍神社⛩️へ。

狭い岩戸の間にも祀られていたりしてびっくりでした。

 


その後、お土産を買いにクラブハリエへ。

山上日牟禮店では、たくさんのお漬物を試食して、これというものをゲット。

もう全部買いたいくらいに美味しかった😆



お菓子もちゃんとゲット。

たねやのたこ焼きみたいな何もちだっけ?

ひとつ食べただけだけど、

これがめちゃくちゃ美味しい!!

熱々で、出来立ては究極の美味です💕



日牟禮八幡宮に参拝したあとは、

旧伴家住宅へ。

凄ーい広い大広間に驚き、

伝統工芸の小物や伝わる膳を見ながら、

2人とも、昔の暮らしの丁寧さに

驚きを隠せませんでした。



つらつらと書きましたが、

こんなゆっくりとした時間を、

共有して楽しめるのも、起業仲間だからこそなんですね。



ふだんの生活も隠さず話しながら、

笑いがあったり、気づきがあったり。

人とお会いすることで、

わかることもあるんですよね。

人は人の間でしか生きていけないから、人間!!



そんな何でもない時間も大切にしたいですよね。

家族も仕事も同じように大事だという

ともこさん、半日ご案内いただき、

ありがとうございました♪♪


 

武智子さんの人気インスタグラムはこちら

    ↓      ↓

 

 


ともこさんの作品はこんな感じです。



今日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

着物リメイクオーダーはこちら

 

 

090-8162-1785  (電話でのお問い合わせ 17時〜21時 )  
   

個別でのお問い合わせはこちらをクリック
 
 
友だち追加
↑登録でお得な情報プレゼント!