トーキングサークル1年ぶりに開催します! | ソウルナビゲーターかずこ「人生、ラクチンに生きていい!」

ソウルナビゲーターかずこ「人生、ラクチンに生きていい!」

「つながる呼吸瞑想」というオリジナルな瞑想を中心に、セッションや講座、リトリート、ライフワークとしてのタングルアートや踊りからもココロとカラダの調和をとり、魂の赴く方向へと導くお手伝い。
川西 大阪 池田 豊中 宝塚 西宮 滋賀 京都 兵庫

こんにちは!かずぼんです。



前回のトーキングサークルは、かれこれ約1年前になりますね~~~

そして今回で4回目!

またまたある日、ふと思いついて「やろ!」ときめました(笑)




トーキングサークルをご存じない方に、まず最初にこちらの感想を読んでみてください。
前回参加くださった方の感想です。



↓↓↓



先日トーキングサークルというお話会に参加させていただきました。



まさにその通りの、不思議な「場のチカラ」を実感しました。
話して、放す…というキャッチコピー



当日は、皆さん・わたし含めて6名で向かい合って話してもいいし、話さなくてもいい。
話し合うのではなくて、自分が自分自身に語るように話して、それを皆で聴く、会です。




実は私は、「自分は話さないでも、皆さんの話が聴けたらいいな」と思っての参加でした。

(元々、自分の事を、それもグループの中で話すのは不得意な性分でした)


会が始まって、ひとりひとりお話されていくうちに だんだんとその場に浮かび上がっていったテーマ「自分を許可する」こと、それはまさに私の中で何十年と課題で、どうしても出来なくてずっと試行錯誤してきて、昨年ようやく自分なりの答えが出たテーマでした。



決して無理するわけじゃなく、どうしても話したい気持ちになって、肚がきまり、ハイ!と手を挙げて、過去について話し始めた自分がいました。




昔の自分だったらきっと、話さずに帰ったか、もし話し始めたとしても途中で胸がつまり わっと泣き出してしまって話を続けられなかったかと思います。


以前はずっと、過去のしんどい体験を「みじめ」で「恥ずべきこと」と思い、できれば隠していたいと思っていたからです。


でも今回、心ある皆さんがじっくり耳をかたむけてくださったのが支えとなって、意外なほど冷静に 腹を割って話すことができた自分は、過去を 必要だったこととして認めたうえで本当に「放せる」段階にきたのかもしれないと、そして、かずぼんさんがおっしゃっていたことは このことかしら…?→「放す」といっても何処かへやってしまうのではなくて「自分の中で消化(昇華?)」して糧にする…、というような事がわかった気がしました。




皆さんとの必然的ともいえる出会い、お話を聴かせていただいたこと、聴いていただいたこと、両方のエネルギー反応から生まれる場の 不思議なmagicを感じました。☆彡



また、「後をひく 気づき」が追っておとずれたりするのも、後追いmagicですね!

かずぼんさん、みかさん、あさこさん、皆さん、本当に ありがとうございました…!!




↑ここまで



ほんとに不思議なトーキングサークルです。


毎回のお題は決めずに、まずは輪になって、その時、その場に集えることに感謝のお祈りしてから始めます。



あっ!宗教的な意味はまったくありません。

人間はただ「輪」になるというだけで、古代からのDNAが動き出します。


そしていつもいつも私たちは、なにかあるとすぐに輪になって、そこにいる人たちと解決してきたんですね。

それを思い出すからか、輪に入っただけで泣き出す人もいたりますよ。




そんな心の中からわきでる感情を抑え込まずに、出せる場所です。


屋久島のネイチャーガイドひろみくん家族を囲んでのトーキングサークルも大反響でしたね。



そんなトーキングサークルの様子の記事はこちらにまとめています。

よかったら読んでみてね>>





今回も前回と同じ会場になります。


詳細はこちらです↓






Vol.4
「トーキングサークル・自分と話す、自分に話す、そして放す」



◆2016年2月19日(金)13:00~15:00


◆場所:楽読川西スクール2階
アクセスはこちら↓
http://rth.co.jp/access/kawanishi


川西市小戸1丁目3-1

近くにコインパーキングあります。(最大料金をご確認の上、駐車ください)


◆定員:5名様・要予約


◆参加費:ドネーション制ですので、お好きな額だけ箱の中へ入れていただきます。
ご自分との対話で気づきがおありであったなら、その対価をお入れください。


★トーキングサークルを始める前に黙想をします。
黙想とは目を閉じて静かに自らの内面に深く入り込むみ、ご自分が話そうとすることに今一度思いを巡らす時間です。
そして静かに始めていきましょう。


★ご参加の場合、必ずご連絡ください。
もし、どなたもいらっしゃらない場合でも、私はひとりこの時間、瞑想していますので、気が向いたらお越しください~(*^.^*)


お問い合わせ・ご予約はcocoro.des@gmail.com
または三宅和子にメッセージを。



∞∞──────∞∞──────∞∞──────∞∞──────∞∞


「トーキング・サークル(話の輪)」とは...


自分が何を考えて、何を感じているか、知っていますか?



いつも「何か」を考えている私たちですが、それがたとえば不安や恐れなどマイナス要因であれば、知らず知らずにそのことにエネルギーを与えその事象が具現化して、「〇〇したいのに、どうしてうまくいかないのだろう」とか、何をしたいのかがわからないまま毎日を過ごしてみたり・・・




自分が何を考えて、どこへ向かっていこうとしているのか、今はそれに向かって進んでいるのか、また迷っているのかなど、ご自分のことを「言葉」にして話してみることで、いろんなことがハッキリ見えてきたりするものです。



トーキング・サークルは、特定のひとりの人にたっぷりと時間を与えて心ゆくまでお話しをしてもらう場のことをいいます。
ただしこれを「みんなであれこれ話しあうための場」ではありません。
話をしている以外の人で輪に参加している人たちは、聞くことによって多くを学ぶ体験をします。
あくまでもトーキング・サークルとは『学びの場』と考えています。

話したくなった人が挙手して話しをしてもらうスタイルです。

話したくない人はどうぞそのまま聞いていてくださいね。


「人間に耳がふたつあって口がひとつあるのは、話すことの2倍よく耳を傾けて聞くことの重要性を、わたしたちを創られた存在が教えているのだ」というお話があります。


トーキングサークルでできた人の輪は、話をする人間とひとつになるみんなのハートを全員で共有するためのものです。
みんなで共有するもので私たちは互いに癒しを体験します。

心のなかにある痛みや悲しみについて話をするとき、その痛みや悲しみは輪のなかで分散され、私たちは痛みや悲しみから解放されるのですね。


型にはまらないこと、「~ねばならない」から解放されること、そして自分の中に答はあるということ、自分と話す大切さを感じてもらえたら・・・と思っています。



その日、その時に集まった人たちが輪になって「ご自分のこと」を「ご自分に」話してください。

そして最後には「スピリット」「魂」「生」「死」について、深く深く繋がっていけたらいいなと思っています。






∞ 2016年1月スケジュール ∞

自宅瞑想会開催日は以下のとおりです。

1月25日(月) 自宅つながる呼吸瞑想会11:00~ご参加の際、お知らせください
(最寄駅まで送迎あります)




1月の心の取り扱い講座マンツーマンクラス受付可能日、各種セッション受付可能日は以下のとおりです。


*女性限定、男性の方はスカイプのみのセッションとなります。


1月15日(金) 10:00~ 14:00~

1月22日(金・一粒万倍日) 10:00~ 14:00~


1月25日(月) 14:00~


1月26日(火) 10:00~ 14:00~


つながる呼吸瞑想会についてくわしくはこちら≫≫


心の取り扱い講座についてくわしくはこちら≫≫


各種セッションについてくわしくはこちら≫≫


その他のスケジュールは以下のとおりです。

1月20日(水)  13:30~15:30 心の取り扱い講座平日オープンクラス in 芦屋  受付中
受講費:
4500円

テマ: ①「人生の達人となるために必要なこと」

場所:阪急芦屋川駅より徒歩5分 ご予約いただいた方へ直接場所の説明はいたします。

心の取り扱い講座について詳しくはこちら>>



1月21日(木) 14:00~15:00 つながる呼吸瞑想会 in 滋賀里 受付中

場所と参加費はお問い合わせください。



●1月23日(土) マクラメ編みアクセサリー作りワークショップin むすび食堂 14:00~
満席となりました。 
3500円(材料費込)~+1オーダー

むすび食堂
JR甲南山手駅から徒歩3分のセルバ甲南山手地下1階
https://www.facebook.com/musubisyokudo/



●1月28日(木)マクラメ編みアクセサリー作りワークショップin 川西市 楽読川西スクール

満席となりました。 3500円(材料費込)~

兵庫県 川西市小戸1-3-1
アクセスはこちら>>



1月30日(土)  13:30~15:30 心の取り扱い講座平日オープンクラス in 芦屋 受付中
受講費:
4500円

テマ: ⑪「スピリチュアルに生きる」

場所:阪急芦屋川駅より徒歩5分 ご予約いただいた方へ直接場所の説明はいたします。

心の取り扱い講座について詳しくはこちら>>