おはようございます。前橋市議会議員の小渕一明です。

昨日、広島出張の書類の整理をしておりました。すると広島平和記念公園の平和のしおりと広島東洋カープのメモ帳が出てきました。





 平和公園では折り鶴がたくさん見受けられました。担当の方の説明です。

佐々木禎子さん(当時12歳)は、2歳のときに被爆しましたが外傷もなく、その後元気に成長しました。しかし、9年後の小学校6年生の秋(昭和29年・1954年)に突然、病のきざしが現れ、翌年2月に白血病と診断され広島赤十字病院に入院しました。回復を願って包み紙などで鶴を折り続けましたが、8か月の闘病生活の後、昭和30年(1955年)10月25日に亡くなりました。とのことでした。禎子さんの死をきっかけに、原爆で亡くなった子どもたちの霊を慰め平和を築くための像をつくろうという運動が始まり、全国からの募金で平和記念公園内に「原爆の子の像」が完成しました。その後この話は世界に広がり、今も「原爆の子の像」には日本国内をはじめ世界各国から折り鶴が捧げられ、その数は年間約1千万羽、重さにして約10トンにものぼります。

 その10tの折り鶴を再生して平和のしおりとして販売しているとのことです。

https://sumasuta.jp/2013/11/217.html

こうして平和をいつまでも祈り続けるための活動は素晴らしいと思います。

二度と戦争はしてはいけません。世界の戦争も一日も早く終わることを願います。

 

出会いに感謝❕

かずあき

フォローしてね!フォローしてね!