高橋和正 油彩

高橋和正 油彩

制作日記、展覧会案内等

御覧頂きどうもありがとうございます。


お問い合わせは、取り扱い画廊、又は下記アドレスまで御一報頂けますと幸いでございます。

kazumasa.takahashi2388@gmail.com



高橋和正 絵画作品

https://ameblo.jp/kazu8zeizoku/entry-12369663605.html

6月ですがすっかり暑くなってきてという所なのですが、仕事着は長袖ワイシャツです。


年のせいなのか、これまでだったら半袖にしていた様な...


ただ体温は高いらしく、2020年以降厳しくなった健康診断の事前体温で、37.2℃以上だった事が何度とあります。


まぁ絵描いて多少寝不足だろうが、運転して多少テンション上がってる所で、これが通常ですといった具合で数値化されてみればな数字といった感じです。


起床時は36.3℃とかなので。


そんな感じで体感温度と服装の話から健康診断の話となりましたが、6月半ばで暑くなってきましたねという話でした。



多少絵具の乾きが速くなっていいかなと。


いくつか並行で手掛けてますが、コチラの経過を。










そして、今日から半袖になりました。


長袖は先週までの話。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

オモシロカッコいいジョーダン



チャールズバークレーがいて、

チャールズオークレーがいて、

どちらもジョーダンの親友で、

オークリーはサングラスのブランド名でもあるというのが当時の共通認識でした。

 

 

 

 

 

 

貴重な映像お借りしました。御礼申し上げます。

 

 

今年は特にGWのありがたみ、意味に納得した年でした。


毎年の事でも新年度はやはり準備する事に追われます。


そして半ば配達員かなと思う様な移動。
皆様いつもお疲れ様です。
ありがとうございます。

 


 


制作中(彩色1層目)


4月始まって1ヶ月で疲れてきたな~という所でまとまった休みで一息でした。


一息というかやっとまともに自分の制作に時間が割けるなと。


大学生の頃は生活の軸が制作へとシフトしていったので、それまで仲良くしていた友人からは 「たかし(と呼ばれていた高橋の略称)引きこもってばかりいないで遊ぼうぜ」 とはよく言われたものですが、それぞれの進路でぼちぼち自分の人生覚悟を決めて進んで行かなければ先はないと考えていました。

 



 


なので、前もブログで書いた様な気もしますが、私は生活の大半を制作に充てたいと考えていたので、大学のおおよその学科必要単位は3年次迄に済ませ、4年次はいわゆる講義は受けに行く必要がないようにしていました。


それをびっしり強制されるのは義務教育まで。


高校もだいぶ選択制になってきますからね。


10代の純粋な友情で成立していた関係も、決して嫌いになった訳でもなくそれぞれの進路、人生で疎遠にもなっていきますよね。


相手の状況を鑑みて距離を取ってくれてるのもある種友情だなと私は思ってますが。


友人と会社を立ち上げるか、業種・職種が同じでもない限りなかなか従来通りの関係を続けるのは私の様な歩み方だと難しいなと感じます。


絵を描いてなかったらどうなってたでしょうね。





Instagramでバークレーとシャックが最近よく笑かしてくれます。

 

 

 

もうゆるキャラというかマスコットですね、ここまで来れると。

 

 

 

 

 

貴重な映像お借りしました。御礼申し上げます。