2022W杯カタール大会の23日、

日本はグループリーグE組の初戦で、

優勝4度の強豪ドイツと戦った。

前半0-1と先取得点をいれられたが、

後半、森保監督の采配、選手起用で

がうまくいき、歴史的勝利となった。

 

監督「交代(前半と後半)」

前半、守勢に回った要因は、相手の

快速左サイドバック、ラウムの立ち

位置にあった。ワントップと2列目

3人のアッタカ―の並びに加わる場面

が多く、日本の最終ライン4人は相手

ラウムふくめ5人を見る形になり、

権田がPKをファウルを犯した相手も

ゴール前でパスを受けたラウムだった。

 

 

 

後半・監督(選手交代)

後半、久保を下げて3バック左に富安を

投入。ウインドバック右に伊藤、左に

長友を配し、見かけの5バックでマーク

する相手を明確にし、展開を五分にもち

こむ。

 

後半・監督(3バック)

長友から三苫

57分に左ウイングバックの長友にかわ

り、三苫を送り込む。

これが攻撃をかけるメッセージになった。

 

三苫は、長友より高い位置へ。

得意のドリブルではなく、前線左での

タメに使って、全体のラインを前へ押

し上げた。

75分に三苫が中に切れ込んで、得意の

ドリブルで、交代直後の南野にパスを

出すと、シュートした南野のボールを

GKがはじき道安が押し込んで同点。

 

最後は83分、板倉のロングパスを浅野

がゴールをたたきこんだ。

 

選手たちの適性と適応力を信じた森保

監督の采配で、3バックは指揮官がJ1

広島の監督時代に得意とした布陣だっ

た。

 

三苫は、インタビューで、「3バックは、

正直、ぶっつけ本番。すごい決断だった。

自分は、ブロックを敷いて出る分、考え

方としては楽だった」という。

 

長友佑都選手とW杯

試合終了後、昨晩興奮して眠れなか

った人も多かっただろう。

 

選手の長友佑都もそのひとりだった。

笛がなったとき、グランドに駆け付け、

インタビューでは、「ブラボー!」、

「ブラボー!!」と連発していた。

日本史上初めてW杯連続初戦でピッチ

に立った男が「次負けたら意味ない」

と断言。

 

 

長友佑都

長友佑都(1986-)は愛媛県出身、サッ

カーで知られた東福岡高校ではまだ無名。

明治大学サッカー部で、右サイドバック

へコンバートされる。

ところが、椎間板ヘルニア再発し、大幹

筋を鍛えたことが効を奏し、復帰後ユニ

バーシアード(2007)代表に選出される。

FC東京

サッカー部を1年残し退部、FC東京と契

約。

女手ひとつで3兄弟を育てる母を楽にさ

せるためだった。

日本代表

岡田武史率いる日本代表に初招集され、

2008年キリンカップに出場、シリア戦

ではミドルシュートを決め、代表初得点

を記録。

2010W杯南アフリカ

2010年の南アフリカW杯では、全4試

合に左サイドバックでフル出場を果たす。

ベスト16に。

ACチェゼーナ・インテル

この時の活躍が評価され、イタリアのセ

リエAに昇格したACチェゼーナへ移籍。

2011年にインテルへ移籍し2014年副

主将になる。

2014W杯ブラジル大会

2014FIFAワールドカップではグルー

プリーグ1分け2敗で最下位に終わる。

ガラタサライ

インテル加入以後ポジッション争いを

制してきたが、2017年以後出場機会が

激減。トルコのスポーツリーグのガラタ

サライSKへ移籍。

2018ロシアワールドカップ

ロシアワールドカップに出場。

大会前に髪色を金にして話題を集めた。

グループ3試合にフル出場し、第2戦の

セネガル戦では乾貴士の得点をアシスト

し、GL突破に貢献。

1回戦ベルギーに3-2で敗れてベスト16

止まり。

マルセイユ

2020年フランスプロリーグのマルセイ

ユへ加入、翌年2021年7月退団。

FC東京

2021年9月FC東京に復帰。

2022FIFAカタール大会

同大会で選抜された川島永嗣を含め、

歴代4人目のタイ記録となる4度目のW

杯選手権日本代表に選出される。

11月21日予選リーグ初戦ドイツに2-1

で逆転勝、2戦が27日。

 

長友36歳はW杯で12試合めの出場と

なった。

「歴史的な勝利で興奮しきってね」

長友。

そして「ぼくはみんなの心をひとつに

つなげることが大事っていいていたの

は、こういうこと」だったという。

彼はいつもチームのムードを盛り上げ

る姿が見られ、これまで支えてくれた

ひとへの感謝の言葉を聞く。

 

 

 

 

2018.6.29

サッカー・W杯(日本「究極の選択」)ー

決勝T進出(日本0-1ポーランド)と監督・選手・海外ー

2022.11.24

2028W杯ドイツ対日本「監督(一喜一憂)」