海女を描いた女性の絵があり、

この海岸の地を舞台にした絵本

がある。

 

房総の海女

房総半島の海女(あま)の絵。

日本画家和木 山(たかし)の題

「安房ノ海処女」。 

3人は、磯ガネ、網袋をもち、岩に

張り付いたアワビをこれから取るた

めか、遠くの海を眺め、がっしりし

た上半身・臀部・太ももの処女(お

とめ)ら。

 

 

和木 山(たかし)「安房ノ海処女」(1950年代の作)

 

海女とスペイン船(ドン・ロドリゴ)

1609年、フィリピン提督の任を終えた

ドン・ロドリゴを乗せたスペイン船が

フィリピンからメキシコに向かう途中。

嵐のなかで房総半島の田尻海岸沖で座

礁。

付近の住民、海女たちは、異国の遭難

者が飢えと寒さで震えるのを素肌で温

め蘇生させ、乗組員373人中乗組員31

7人が救助される。

 

 

ドン・ロドリゴ「日本見聞録」

ドン・ロドリゴの「日本見聞録」による。

「自分の肌で凍えた乗組員を温めている

女たち」を見たドン・ロドリゴは「キリ

ストを抱く生母マリアを連想した」と書く。

 

不平等条約改正

ドン・ロドリゴらは、徳川幕府の援助で

目的地のメキシコに渡航できる。

この救助の一件は明治時代に日本外交に

好影響を及ぼす。

「そのときからメキシコは日本に好意の

借りができた」(在日メキシコ大使館外

交文書集の序文)とし、明治20(1888)

年日本は、西洋国家としてメキシコが初

めて「平等の待遇」をした友好通商条約

を結ぶことにつながったと記す。

 

絵本「ドン・ロドリゴの幸運」

救助から400周年。

千葉県知事の堂本暁子は、県職員で児

童文学作家の小倉昭に救助と国際親善

の歴史を平明に伝える小冊子の制作を

指示する。

のち参議院議員として男女共同参画社

会基本法の実現に努めた堂本暁子は「

約400年前、海女たちが、救助に活躍

できたのは海辺で力強く働いていたか

ら」という。

 

 

2008年12月小倉昭は救助から国際

交流をまとめた「ドン・ロドリゴの

幸運ー日本・メキシコ 交流の始ま

り」(汐文社)を発行。作・小倉昭、

絵・山口まさよし。

 

 

房総の海女は、その後移りゆく時代

とともに、その姿が消えてゆく。

 

 

 

 

 

2021.3.24

町ある樹と鳥(「四十雀」)ー男と女の物語(114)

2021.3.22

渋沢栄一と妻(「夜寒のあと」)ー男と女の物語(113)