山女 (オイラの定番ルート 奥多摩界隈を走ってきた…の巻) | TANAK@69. XL883n(改)で行く・・・ 道楽者の独り遊び

TANAK@69. XL883n(改)で行く・・・ 道楽者の独り遊び

H-D スポーツスター XL883n(改)で行く・・・
永久小僧TANAK@69.の
健全なるツーリングブログです。

道・飯・酒・・・遊び倒してます。

 

 

 

どもっ!オイラです。

 

 

11/21(日) 定番ルートの奥多摩界隈を走ってきました。

 

 

 

 

7:24 いつもの畑前にて愛機に火を入れ荻窪スタート。

 

 

前日の伊豆ツー反省会…

 

チクワ姉さんとの宴が盛況だったので、ゆっくり目の出発です。

 

 

青梅街道をひたすらに西へと走り…

 

 

 

 

8:46 古里のセブン到着。

 

 

ここまですんなり走れたのですが、

 

珈琲 &一服しつつ道を眺めていると、続々と車両が奥多摩方面へ登坂…

 

なんか四輪のいろんな車種のミーティングがあるっぽい感じでした。

 

 

マーキングを済ませ、R411をダム湖方面へ向かってゆるゆると登坂…

 

するとダム湖PAは いろんな車で大盛況! 

 

PAに入れない車両が道路脇にもわらわらと駐車されてる状況でしたね。

 

 

そんな光景を横目にPAを過ぎると、交通量は激減で…

 

 

気持ちよ~くダム湖脇をくるくると走り、R139と繋いで小菅までばびゅ~ん!

 

 

 

 

9:54 道の駅 こすげ 到着です。

 

 

産直物産館を物色し、朝のおやつは…

 

 

 

 

ヤマメ塩焼きっ!

 

 

 

 

今期は終了したかと思ってたのですが、お姉さん…まだお店を開いてくれてました。

 

 

 

 

今年最後になるかもしれない、美味しい一本をぺろりといただいて、

 

次なるエリアへと走りだします。

 

 

R139を大月まで気持ちよ~く快走し、R20へ接続。

 

R20も亀車無く、良いペースで流れてくれて 勝沼からフルーツライン突入です。

 

 

前半区間をばびゅ~ん!と楽しんで…

 

 

 

 

11:23 牛奥みはらしの丘到着。

 

 

ちょい霞んでて、南アルプスや八ヶ岳は拝めませんでしたが…

 

 

 

 

何気に葡萄棚の紅葉が美しかったです。

 

 

…で、今回はここを昼食会場にしてみました。

 

(ツースタートが遅かったので、時短も兼ねてます)

 

 

 

 

会場はあちらのテーブル。

 

 

 

 

甲府盆地を望む特等席に陣取り…

 

 

 

 

取り出したのはコチラ…

 

 

道の駅こすげ の産直物産館で買ってきた…

 

 

 

 

おにぎりセット(鮭フレーク & 唐揚げ) と、しゃくし菜のおにぎり…

 

左手手前は ヨチヨチ山女(ヤマメ稚魚)の素揚げ です。

 

(さっきヤマメ一本喰ってるんですけど…笑)

 

 

甲府盆地と…

 

 

 

 

ぽつねんと佇む愛機を眺めつつ、いただいてみました。

 

 

うんっ!シチュエーション相まって美味さ倍増!

 

たまには こんなランチもいいっすね~

 

 

まっったりと過ごしたら…  さっ!、走りますか~

 

 

フルーツラインを抜け、R411へ接続。

 

 

 

 

給油を済ませ、いざっ!柳沢峠越えっ!!

 

 

時刻は昼時で一番交通量の少ない時間帯…

 

気持ちよ~く、ばびゅ~ん!と一気走りして…

 

 

 

 

12:40 道の駅たばやま 到着。

 

 

 

 

 

みんなのアイドル…この方に御挨拶し、

 

一服&マーキングの後は K18の今川峠越え…

 

ぐりんぐりんとマイペースで楽しんで、小菅村を通過し勢いのまま鶴峠突入。

 

 

…で、この日の鶴峠が楽しかった~

 

 

オイラ、道の前半で 亀車にひっかかったタイミングで、

 

追いついてきた3台に道を譲ったのですが、

 

亀車をパスした後の、その3台のペースがなかなかに ちょうど良かった~

 

 

あまり近づくと、突っついて…煽ってる感じになっちゃうので、

 

ちょっと距離を空け気味で、3台につづいて良いペースでぐりんぐりん。

 

 

3台のうち2台が 爆音 いい音させてたので、

 

追いつかれた車両もすぐに道を譲ってくれて、

 

オイラも労せず、恩恵に預かり…一緒に車両をパス。

 

(コバンザメ走法と命名…笑)

 

 

いや~らくちん らくちん…と、マスツーの如く 快走を楽しめました。

 

 

K33とのT字路にほど近い自販機で3台が停車したので、

 

心の中で 「ひっぱってくれて、ありがとね~」と感謝して、いつものソロモードとなりました。

 

 

…で、K33で甲武峠を越えて、檜原街道へ…

 

ゆるゆる~っと抜けて…

 

 

 

 

14:07 安定のぼっち状態… あきる野セブン到着となりました。

 

 

珈琲 & 一服 &マーキングを済ませたら、買い物リサーチしつつ帰路へとつきます。

 

 

 

 

 

まず立ち寄ったのは、IRON HEART 本店

 

 

 

オイラ、ここのデニムをご愛用なんですが、新作etc…リサーチしてみました。

 

 

次回 購入予定品にめぼしをつけて、次に立ち寄ったのは…

 

 

 

 

いつものNAPS三鷹東八店。

 

ちょい探し物があったので、ぐるぐる回るも見当たらずに離脱。

 

(今度ライコ行こう~) 

 

 

 

 

最後は 16:53 近所のスーパーに立ち寄り、

 

この日の夜の独り宴の食材を仕入れての帰宅。

 

 

 

 

この日のツーも無事 終了となりました。

 

 

これからの季節…小菅・丹波山界隈は氷点下になってくるので、

 

今シーズン、後 何回 奥多摩界隈走り…できるかな?

 

 

…ってな感じで、次回の走りへと… つづく。

 

(ブログ…やっと、リアルなタイムラインに追いついたぜ~)