串崎で沸石採集。 | ドーソン石のブログ

ドーソン石のブログ

鉱物を集めています。
標本屋さんで買うのも、鉱山で採集するのも好きで休日は徘徊しています。
その徘徊の様子をちょこちょこ書いていきたいと思います。

今日、大阪の営業から連絡が入った。


「大阪で業務打ち合わせがしたいんやけど、来れんかなあ」


「行きます」


二つ返事で承諾。


決定すれば大阪で勤務だ。


いやいや、まだ、期待はすまい。


こんな高い人間を大阪で仕事させる程、大阪の景気は良くないからだ。


でもなあ・・・。


* * *


呼子を出て、名護屋城横を通る。


目の前を巨大な鳥が横切った。


ミサゴだった。


足にはこれまた巨大な魚、たぶんコイをしっかりと掴んでいた。


少々よろよろとした飛び方だった。


慌てて車を路肩に寄せシャッタを切ったのだが・・・。


あかん、点にしかみえん。
























* * *


程なくして串崎に到着。


対岸には、玄海原発が見えている。


辺りには、原発からの不気味な重低音が響いている。



























背中には風力発電。


こちらも、ぶんぶんと言う音が響いている。


なんとも気が滅入る音だ。



































音さえ我慢すればなかなかに快適な場所だ。


駐車場も完備され、食堂まである。


それもそのはずで、つり公園らしい。


サスペンス劇場のクライマックスのような断崖が続いている。


足が竦む。




































手のひらの半分ぐらいのグレが釣れていた。


2匹いっぺんに釣れていたからサビキかな?


さて、採集開始だ。




































探せど、探せど、沸石は見当たらない。


どこにあるんやろ?


辺りをうろうろしていると、石臼があった。


相手もあったら持って帰っていたが、なかったので置いてきた。


残念。




























目が慣れてきたのか、小さな沸石が見つかる。


採集すべきものではないが。




























ちょっとしょぼいが、トムソン沸石があった。




























ここのものも、二層に分かれていた。


ゴンナルド沸石との混合体と言うべきか。


あまり量はなかったが、良しとしよう。


この後、鷹島に渡って、牧ノ岳に行って見たのだが、藪に覆われていて近寄ることができなかった。


ここは冬に来ないとあかんかったんやね。


残念。


今回の採集はここまで。