ここ数日、叡山電鉄沿線のおでかけを推していましたが、
難点があるとしたら食事のこと。
もちろん、ラーメン街道と知られる一乗寺や修学院あたりであれば、
飲食店は種類も結構ありますが、いわゆる「観光地」からは結構距離があります。
どうしても、観光を終わって市内に戻ってくる途中に寄るような場所になります。
正直、うどん・そばの類か、高級なお店かといった感じです。
これらの観光地は、かなり歩くことになるので、お腹も空きます。
そのため、手軽に食べられる、おむすび・サンドイッチの類を持っていくことを強くオススメします。
今回、鞍馬山を登った際には、
出町柳駅近くで、シャケとおかかのおむすびを買って、持っていきました。
この2個で270円くらいでした。
地上にある叡山電鉄の出町柳駅の正面の道すぐの所にある「おにぎり屋さん」
ここは何十年とやっていて、米がいいのもあって結構おいしいのです。
今回は、昼ごはんにラーメンを食べる気満々だったので、控えめにしていましたが…
おにぎり以外にも、色々な惣菜も手ごろな値段で扱っているので、気軽に買って持って行けます。
出町柳から叡山電鉄に乗って、比叡山や、鞍馬・貴船方面に行ったり、
バスで大原に行くような時には、きっと重宝するかと思います。
よかったらどうぞ。
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道唱歌でめぐる沿線写真集 関西編(上) 大阪~伊勢めぐり編
JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。