京都河原町で手ごろにタイ・ベトナム料理を楽しめる「三条パクチー」がおすすめ | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

 
 
久しぶりに海外の本格的な料理を食べたいと思って、
相方と一緒に行ったのが、京都・三条河原町の交差点から徒歩5分ほどの所にある、「三条パクチー」
 
長年、京都市内で営業しているタイ料理のお店です。
 
 
グリーンカレー・パッタイ・カオマンガイなどなど、定番の料理もありますし、
色々なタイ料理を楽しみたい方向けに、お得なランチのセットまであります。
 
 

 

元々、タイ料理のお店なのですが、ベトナム料理も出しています。
久しぶりなのもあって、色々迷います。
 
 

 
結局、頼んだのは、鶏肉のフォー(フォーガー)と、セットの鶏そぼろごはん。(880円)
 
ベトナム料理のフォーは、あっさりした透き通ったスープに、のどごしのいい米麺との取り合わせがやはりいいです。
結構、量もあります。小食の方は、セットにしなくても、フォー単品でも十分かも知れません。

 

 
 
 
 
 
テーブルには、ナンプラー・唐辛子・砂糖といった調味料が。
どんな時に使うといいのか、丁寧に説明も加えてあります。
 
 
 

 

店内を見ても、タイにある定食屋の雰囲気です。

コーラメーカーのマークに、タイ語でメニューが書かれ、タイバーツ表記になっています。

 

もっとも、雰囲気のための装飾用で、本来のメニュー表ではありません。

 

 
 

表側にはこんな屋台のかざりが。

シンハーなどタイのビール瓶が置いてあって、つい1本頼みたくなります。

 

料理だけでなく、店内の雰囲気からも東南アジアに来たような感じがします。

 

 

 

京都には、大阪ほどではありませんが、本格的な外国の料理のお店が結構あります。

異国情緒を求めるには、そういうお店を探して行くのもありです。

 

そういう意味では、三条河原町にほど近い「三条パクチー」は、

東南アジアの雰囲気を肌で感じられて、お手頃でいいお店だと思います。

 

長年やっている評判のよいお店なので、オススメです。

 

 

また、市内には、「パクチー丸太町」「四条パクチー」という系列店もあります。

行く場所によってはコチラの方が便利かも知れません。

 

参考にどうぞ。

 

 

【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

 

 「京都観光のいろは」

京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など

元旅行業者×京都在住の私がお答えします

 

 

 

山内一輝 電子書籍 既刊

 

鉄道唱歌でめぐる沿線写真集 関西編(上) 大阪~伊勢めぐり編

JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都

住んでわかったドイツの魅力

トランプゲーム わかりやすい ナポレオンのルールと戦術

 


 

 

<トラベルライターとして活動中>

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

ライター・電子書籍作家 山内一輝のHP

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ 

FB

ツイッター

メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント

 

 

<個人事業主様向けに文章書いています>

セルフマガジン(個人活動冊子)の作成メニュー

その他の個人事業主様向けメニュー

プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。

 

ライティングメニュー お問い合わせ・ご依頼はコチラ