下関駅(山口)
朝6時半頃、駅から海が見えます。

前日の夕方に大阪発のフェリーに乗って、門司(福岡)からやってきたところです。
右側の列車は下関~小倉(福岡)間でよく見かける列車です。
これに乗って本州側に戻ってきました。

1日半かけて巡るのは、だいたいこの範囲。
山口県を大まかに一周してきます。
まずは、下関から日本海側をずっと東に向かい、益田(島根)から太平洋側に折り返し、下関に戻ってくるルートです。

後で撮った観光列車「○○のはなし」
予約は必要ですが、下関を10時台に出て、2時間半ほどかけて乗り換えなしでこられる列車です。
楽に来るだけなら、こちらの方がいいです。
今回は山口県一周のルートの中で、萩の城下町を見たいと思い、早めに東萩までやってきたのです。
その萩の城下町の様子はコチラです。
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道旅についても電子書籍出しています。
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。