岡山を起点に走ってる観光列車
「La Malle de Bois」(ラ・マル・ド・ボァ)
フランス語だと「木のトランク」という意味合いなのでしょうか?
旅に出るトランクをイメージしたデザインの観光列車です。
綺麗なデザインで、尾道駅(広島)で見かけた時は、「おっ!」と思いました。
18きっぷの旅の途中で、グリーンの指定席扱いで18きっぷでは乗れないのと、姫路行きの直通列車を待っていたので乗りはしませんでしたが。
金土日祝のみの運行ですが、日によって行き先が違います。
2020年8月現在は、主に以下のようなスケジュールになっています。
(詳細は必ずJR西日本のサイトを確認下さい)
金 備前長船 岡山~日生(ひなせ・岡山)
土 せとうち 岡山~宇野(岡山)
日 しまなみ 岡山~尾道(広島)
祝 ことひら 岡山~琴平(香川)
ただ…やはり呼びにくいのです。(苦笑)
さすがにフランス語が分からないと読めない名称はちょっと…と思います。
正式なカタカナを振ろうと思っても、調べないと分からないのは、具合が悪いかと。
それでも、富山を走る「べるもんた」みたいに、愛称があればまだいいんですけどね。
【 電子書籍 Amazon Kindle発売中 】
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道唱歌でめぐる沿線写真集 関西編(上) 大阪~伊勢めぐり編
JRでひと筆書き 途中下車の旅 京都発着 京都~金沢~東京~京都
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。