この3日間、浜松(静岡)におりました。
というのも、18日(日)の「静岡第3回心と体が喜ぶ癒しフェスティバル」にスタッフとして参加するためです。。
浜松は色々と縁のある土地なので、久しぶりに戻ってきた感じでした。
このご時世の中、イベントをするのは並大抵のことではないです。
主催者・出店者も色々と苦労されたことかと思います。
お客様の流れを見る限り、思い思いにブースをいくつも巡って、長い時間かけてじっくりと満喫されている様子でした。
私自身は出店者という立場ではありません。
受付でスタッフとして会場の端からサポートする立場でした。
その端から見ていても、色々な人たちの楽しさがあふれているのをひしひしと感じていました。
コロナのことに関しては、思う所はあります。
ここまで大騒ぎする数字なのか?と言われると、私は懐疑的です。
海外であれば、イベントも平気でやっているくらいの「陽性者」ですから。
正直、どんどんイベントもやったらいいと思っています。
(あくまで私の意見です。)
人が生きていく上で、楽しさ・喜びというのは欠かせないものです。
そんな場を率先して提供された、主催者・出店者の方々には頭が下がります。
勇気ある彼らの行動に拍手したいと感じています。
私自身も関われて非常に嬉しく思っています。
<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
新刊! 「京都観光のいろは」
京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など
元旅行業者×京都在住の私がお答えします
鉄道旅行の面白さを描いた一冊
金沢・新潟・長野など北陸新幹線沿線の途中下車の旅を描いています!
<トラベルライターとして活動中>
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
ツイッター
メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント
<個人事業主様向けに文章書いています>
プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。