旅行会社時代にあった 扱いに困った英語 | トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライター・歴史研究家・英語/ドイツ語トレーナー 山内一輝のブログ

トラベルライターとして、歴史・旅行に関する執筆・講演活動をしている山内一輝(山内かずてる)のブログ。個人事業主向けにプロフィール・個人活動冊子の文章作成も手掛けています。英語・ドイツ語を教えていた経験あり。国内外問わず、城や古い街並みを巡るのが好き。

旅行会社時代に、外国人の相手することも多々ありました。

英語も日常的に使っていました。

 

中には、お世辞にも上手いとは言えない方もいらっしゃいます。

ただ、その中でも、今までに一番力が抜ける話があるんです。

 

 

英語だと、「単純過去」と「現在完了」というのがあります。

ここがはっきりしないと、「ん?」となることがあります。

 

文法的な細かな話はリンク先で書いています。

 

このニュアンスが違うために、身構えることがあるんですね。

 

 

本来なら完了を使って欲しい所で…

 

I made a reservation.

 

まあ、いいんですよ。「予約しました」なんですが、「過去形」でこれを言われると、ちょっと身構えます。

 

何せ、過去に予約をして、何かあったんかなと思う訳です。

キャンセルされていたり、現地で何かあったのかな…と思う場合もあります。

 

というのが、「過去形」だと過去に予約したことしか言っていない訳です。

その予約が後でどうなったのかは分かりません。

 

キャンセルしたのにまだ払い戻ししていないとか、予約したはずなのに上手くいっていないとか、色々考えられる訳です。

もちろん、状況確認していく中で、何ともないことはあります。

 

普通だったらそれで終わる話なんです。

 

 

ただ、ある時、本当に手ごわい話がありまして…

 

I book a flight.

 

おっと…いつ予約したんでしょうね?

いつとも言ってくれない訳です。

 

当然、予約の日時とかお名前を確認するんですが、どうも要領を得ない。

予約の記録も出てこない。

 

「booked」だったのか?とも思いつつ…

 

Have you booked some flight?

(飛行機は予約されましたか?)

 

と聞いても、意味が通じていないのです。

過去に予約していて、それが今も有効なモノであれば、「現在完了形」を使います。

 

旅行関係の予約をしたという内容は、典型的な「現在完了形」を使うことが多い場面です。

私自身も、聞きなれている部分なので、通常聞き間違えることは考えにくいのです。

 

ただ、その典型的な内容なのですが、どういう訳なのか通じないのです。

 

この時、物凄く不思議だったのは、その方は文をある程度作れているのに、何故か時制だけがぶっ壊れているために、

既に予約済なのか、そうでないのかがサッパリ読み取れないのです。

 

念のため、英語がたどたどしくて、できないのであれば、聞き方を変えます。

 

Do you have any reservation or no reservation?

 

予約あるの?ないの?どっちなの?くらいの勢いで(丁寧に)聞きます。

 

これで、やっと予約がないことが判明。

これから予約したいと判明しました。

 

最初から…

I'd like to book an air ticket.

とでも言えや!!

 

…と心の中で恐ろしく毒づきました。

 

この方、どの母語の方とは言いませんが、その言語には時制という概念がないんです。

そのため、過去だろうが今だろうが、動詞の形が全く変わらないのです。

だからなのかは、知りませんが、その言語を母語とする方だと、たまに英語でも時制関係がぶっ壊れている人を見かけます。

 

旅行の仕事をしている人間からしたら、時制や完了形がない英語なんて地獄ですよ。(苦笑)

 

予約したのか、していないのか、

その予約が生きているのか、取り消されたのかは、非常に重要な内容ですから。

 

もちろん、時間や前後関係の分かる単語が含まれていたら、類推はききますが、それすらないとなると頭を抱えます。

 

 

言葉は間違えて使って行きながら修正するのもいいんですけど、

例えば、英語であれば、中学ぐらいまでの文法は本当にきっちりやった方がいいです。

 

他の言語でもCEFRという欧州での共通段階でもA2まではしっかり文法をやって欲しいと感じます。

 

完了形なのか、過去形なのか、これ結構な違いになりますから。

 

 

<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>

いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!

 

新刊! 「京都観光のいろは」

 

京都観光のお得なパス、スケジュールの組み方など

元旅行業者×京都在住の私がお答えします

 

 

 

鉄道旅行の面白さを描いた一冊

金沢・新潟・長野など北陸新幹線沿線の途中下車の旅を描いています!

 

 

 

山内一輝 電子書籍 既刊

 

 

 

<トラベルライターとして活動中>

国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、

記事執筆&講演活動をしています。

 

ライター・電子書籍作家 山内一輝のHP

トラベルライター 活動内容&メニュー

執筆&講演のお問い合わせ・ご依頼はコチラ

 

 

<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>

アメブロ 

FB

ツイッター

メインアカウント / 旅行・歴史アカウント / 外国・外国語アカウント

 

 

<個人事業主様向けに文章書いています>

セルフマガジン(個人活動冊子)の作成メニュー

その他の個人事業主様向けメニュー

プロフィール作成、仕事・紹介文の作成、リライト承っています。

 

ライティングメニュー お問い合わせ・ご依頼はコチラ