東京都の感染者数が4月上旬並みの200人を超えた…と騒いでいますけど、
検査数が4月上旬時点では数百人。
現時点では二千人超えているわけです。
母数が違えば、そりゃ感染者数は増えますよ。
で、問題なのは、その中で重症者って、どのくらいいるんでしょうか?
熱を出して、症状がもろに出ている状況であれば、
病院へどうぞ、という話になる訳ですが、
そんな状態だったのか?と疑問に思う訳です。
まして、「夜の街」と狙い撃ちにして、徹底して検査すれば、そりゃ出てきますよ。
もっとも、「夜の街」は、密集して、飛沫感染・接触感染が起こりやすい状況が生まれやすい訳です。
そのことは否定しません。
ただ、現状のコロナウィルスの状況を見ていても、
発症している人が、きわめて少ない訳です。
少なくとも日本ではそうなのです。
だったら、そこまで、自粛・自粛という理由も感じないわけです。
自粛と言うことでかえって、「人災」で亡くなる人の方が多くなるのではないのか、と思うのです。
6月以降、各地を見てきた印象を言えば、中には繁盛しているお店もありますが、
経済が持つのか怪しいほど、人がいないのです。
飲食店にしても、旅行業者にしても、彼らの仕事がなくなったら、間接的に自分の収入も減ることになりますから。
ただ、各地の方の話を聞いていても、
万が一、かかった時が怖いと感じている様子が見て取れるのです。
それは、病気としてのコロナではなく、周囲の「私刑」とでも呼ぶべき攻撃が怖いという印象です。
私も岐阜の片田舎の出身なので、その「私刑」の恐ろしさは分かります。
でも、そんなことをやっている場合ではないのに、と思うと物凄く切なくなります。
それに、4月のように補償もろくに決まっていないのに、自粛というのは、はっきり言ってゴメンです。
確かに、重症化するリスクを抱えている方がいるのは理解しています。
でも、動ける人は動くことが今は大事だと思っています。
大事なことですから。
結局、感染対策と言った所で、
飛沫感染・接触感染予防のためには、手洗い・うがい・休養という基本的なことをするしかないですから。
<HPはコチラ>
<電子書籍 Amazon Kindle で発売中>
いずれも kindleunlimited(読み放題)の対象です!
2020/7月の新作
京都発着の一筆書きの乗車券で、
金沢から北陸新幹線沿いを途中下車しつつ東京に行った時の旅行記です
<個人事業主向け ライターメニュー>
自分の活動をアピールしたいけど、まとまらない。
アイディアはあるけど、どう伝えていいのか分からない。
そんな悩みをお持ちの方、お客様の心に届く文章にまとめます。
プロフィール作成 6000円(税込)
仕事・商品紹介文の作成 6000円(税込)~
文章のリライト(添削) 3000円(税込)~
<セルフマガジン(個人活動冊子)文章作成>
A5・B5サイズで
○ セルフマガジンの添削 2ページ 3000円(税込)~
○ インタビューを元に文章作成 2ページ 6000円(税込)~
○ ラフ案作成 6000円(税込)
<トラベルライターとして活動中>
元社会の塾講師×元旅行業者手配人のトラベルライターです。
国内外の現地情報、旅行手配、歴史、外国語を軸に、
記事執筆&講演活動をしています。
旅行に関する内容・歴史に関する内容で、
原稿・講演のご依頼も承ります。
詳細は下記の活動内容&メニューをご覧ください。
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>