この6つの選択肢の移動距離はある程度計算していたんです。
1~3は150kmくらいまでで、ゆったり昼ごはんにたどり着ける範囲
普通運賃だとだいたい片道2000~2500円くらいになります。
移動時間も、ローカル線を使ってもだいたい3時間以内に収まります。
普通列車で行くのであれば、1日で300kmくらいの距離で留めておくと程よい感じかと思います。
4~6は250km前後。基本的には乗り換え時間も少なめで、列車に乗っている時間も長くなります。
片道で4時間強からになりますので、ここまでくると人を選びます。
片道で4000円くらいから。
確かに青春18きっぷの節約効果はあります。
しかし、普通電車に乗るのを苦にしない人であればいいのですが、通常は特急を使うことをオススメする距離です。
体力には個人差があるので、絶対という数字ではありません。
経験上、ゆったりと現地の料理を、ちゃんと昼時に楽しめるように旅程を組んだ方が絶対に良いですよ。
当たり前のことですが、調子のって移動していると、こうなりますので。
岡山~下関:384.7km (当時最長距離の普通列車に乗った時の写真)
<よろしければアメブロ・SNSのフォローどうぞ>
アメブロ
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=kazu-wiz
FB
https://www.facebook.com/kazuteru.yamauchi
ツイッター
インスタグラム
https://www.instagram.com/koenigreichkazu/
<仕事メニュー・料金表>
ライターメニュー
https://ameblo.jp/kazu-wiz/entry-12416658623.html
<お問い合わせ・ご依頼は…>
https://ws.formzu.net/fgen/S78976118/