2019年 初登り 1/2〜1/3 山小屋泊 蛭ヶ岳② | シュウにゃん と 山歩き

シュウにゃん と 山歩き

愛猫シュウとの日常。

お家ハワイ化計画。

2015年 9月8日
シュウ おほしさま になりました。

その後 山登りの楽しさを知り
ほぼ 山の記録になりつつあります。

続き②

⚠︎写真選べなかったので
同じような写真多めです(*´人`*)

しっかり眠れなかったのは
だんなさんも 同じだったみたい
(耳栓しててもダメだったって)

朝 5時
周りの方々が 起き始め

わたしたちも起き 自炊場に向かう

日の出は6時45分ごろなので

ゆっくり朝食をとる
どん兵衛とパン
あたたかい緑茶が美味しい


空が明るくなってきました

夜景と朝日のコラボレーション


月と星


空の色も明るくなってきて


御来光


写真撮影中の だんなさん照れ


日が昇ったあとは


分刻みで


富士山が赤く染まっていく
今年も見事な赤富士を
見ることが出来ましたおねがい



8時 下山開始


下山は早い
20分ほどで 鬼が岩 到着

行きは下りだった鬼が岩
帰りは上り、足元見えるから
怖くありません照れ

だんなさんが
離れた所から撮ってくれました





右手に
富士山を見ながら歩く
最高に気持ちいい!!


11時55分 丹沢山
みやま山荘で 山バッジ購入


10時49分 塔の岳
富士山には雲が掛かってきました


大倉尾根の木道


ご褒美の道
(平らな道を わたしたちは そう呼んでます)


13時22分
ゴール!! 
駐車場に戻ってきました
1/2  1日目 上り 7時間25分
1/3  2日目 下り 5時間20分
の山歩きでした富士山

お正月早々
お天気に恵まれ大満足です

寒かったけど
山の空気は美味しい!!

今年も色んな山 登りたいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

が、、
下山が苦手で遅い わたし
ちゃんと歩けるように ならなければ(´・ω・`)←今年の目標!!



わたしの山の記録
長々と お読みくださいまして
ありがとう♡♡