2019年 初登り 1/2〜1/3 山小屋泊 蛭ヶ岳① | シュウにゃん と 山歩き

シュウにゃん と 山歩き

愛猫シュウとの日常。

お家ハワイ化計画。

2015年 9月8日
シュウ おほしさま になりました。

その後 山登りの楽しさを知り
ほぼ 山の記録になりつつあります。


日が経ちましたが

2019年
明けましておめでとうございます

不定期で
ほぼ山の記録ですが
本年もよろしくお願いします

健康だけが取り柄のわたし
年末、休みに入った途端 風邪を引き
(父には鬼の霍乱だー!!)と言われたわ

どうしても山に行きたかったので
二日間思いっきり寝て復活した!!(と思い込むことにした)

そうそう、、
去年も同じルートで 蛭ヶ岳へ登っています。


大倉駐車場 6時25分スタート
日が昇り始めてますよ〜


登山道も日が当たり
スタートから心地いい

大倉尾根→これでもか!!
と言うくらいに階段が続きます笑い泣き
この後、階段地獄なので
夫婦の会話はなし(笑)
写真もなし。

堀山の家 8時25分 通過グッ

堀山の家さんの
手描きのイラスト かわいい

花立山荘 9時10分 通過
(写真はなし)


塔の岳山頂 10時到着
富士山は雲が掛かってますね

休憩せずに丹沢山へ向かいます
ここからの尾根は
視界も開け 人も少なくなります
霜が張っててこんな感じの登山道


空はブルー




丹沢山山頂 11時20分到着
オニギリ食べながら15分休憩


丹沢山から蛭ヶ岳へ向かう尾根
(前をだんなさんが歩いてます)
ここからの景色は最高!!



↓鎖場(鬼が岩)上から撮影


この後 苦手な岩場(鎖場)を
何とか下りキョロキョロまだまだだー


蛭ヶ岳山荘13時50分到着


蛭ヶ岳山頂は山荘の奥です
丹沢最高峰 蛭ヶ岳登頂!!

1年前登った時よりも
辛さは軽く感じた気がする

ここでわたしのiPhoneのバッテリーが0%に…
寒いとこうなるのよね


蛭ヶ岳山荘で受け付け済ませ


自炊場にて お疲れ様ビールを飲むラブ

山男さんたちとの雑談も楽しい。

夕暮れ迫ったピンクの空がキレイ!!


1530頃 自炊ごはん
ソーセージ茹でて 


アラビアータパスタ
美味かった

普通の居酒屋並みに
ビール計4本も飲みフフフ
その後 焼酎お湯割を飲んだ


夜景もキレイでしたよ〜!!


20時 消灯でしたが
わたしは早々と19時半 眠りにつきました。

が…
どなたかのイビキが気になり

しっかり眠れず山あるあるよね




②に続く→照れ



長々とお読みくださいまして
ありがとう♡♡



今日からお仕事の方が多いかな…

仕事始めはシンドイですが
がんばりましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶