ずーとお休みしてましたが

このテーマは約1年ぶりでございます。

 

めちゃくちや久しぶりに…

今日は俳句。

 

 

 日本には季節を表す美しい言葉がある。

 

三夏【明易】

 

夏の夜の明けが早いことをいう。

科学現象としては短夜と同じだが、

短夜は夜が短いことをいうのに対して、

明易は、明け急ぐ夜を嘆く思いが増さる。

春分を境に一日一日昼の時間が長くなり、

夏至にいたってそれが最長になる。

 

 

 【子季語】

明易し、明やす、明早し、明急ぐ

 

【例句】

足洗ふてつい明け易き丸寝かな・芭蕉

象潟や苫屋の土座も明やすし・曾良

廻廊に夜の明けやすし厳島・涼菟

明け易き夜やすり鉢のたまり水・梅室

明易や花鳥諷詠南無阿弥陀・高浜虚子 

すぐ来いといふ子規の夢明易き・高浜虚子 

 

明け易き瞬きの間に夜を超え・よしえ

 

 

明けやすしお山の上の丸亀城・よしえ

 

ちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷ

 

旅の朝だからなのか夏が近くなったからなのか

丸亀で迎えた朝はとても早く目覚めました。

 

早朝の丸亀城は朝日に照らされて

たいへん綺麗でした。

 

絵手紙ランキング 

友の会07-18(2023年度)