岡崎市岩津市民センター
自主講座「絵手紙いろは」
 
5月のテーマ
「スケッチ体験~岩津天満宮~」
今日は初めての野外活動です
とってもいいお天気でスケッチ日和!
 
まずは持ち物
・鉛筆(2B~4B)、油性ペン(極細)
・画板になりそうなもの(紙ばさみ)
・筆(彩色用) ・顔彩、水彩絵の具
・水入れ ・ペットボトルに水を容れたもの
・パレット、梅皿 ・雑巾、ティッシュ
・はがき ・印、朱肉
・折り畳み椅子 ・帽子、お茶
 
初めてのスケッチですので
立派な社殿!ではなくて普通サイズのはがきに
欲張らずにかけそうなものから、こんな感じで
 
天満宮なので牛の神様がデーンといました
 

※ポイント※

・鉛筆を立てて使い、力を込めて

輪郭を躊躇わずにごしごし描いていく

・近景から順に奥へ書き込む

・見えている景色なるべく描いておく

・色はサラッと付けるだけでOK。

・言葉は必ず現地で、その場の空気感を。

 

今回は縦2倍サイズの葉書を配布して

普通サイズと大判サイズの2枚を1時間半ほど

仕上げてもらいます~

 

皆さんのはじめてのスケッチ絵手紙は
こちら 
   
牛が木陰で休んでいるかのような一枚。
牛も大きくかけていて、樹木をしっかり書き込んでいて
迫力もあり雰囲気が良く伝わります。
 
 
灯篭をはがきいっぱいにかいてあり、足元に並んでいた
達磨さんがとても楽しそうです。
笑いながら描いてい雰囲気が言葉から伝わってきます
 
お地蔵さんの可愛らしい祠を丁寧に描いてあり
コンクリートの柱の影が色を変えてあり
立体感がよく出ています。
 
牛の表情がとても可愛らしいですね
日向の光を明るく表現しています。言葉も素敵です。
 
 
牛の像を大きく葉書いっぱいにかいてくださいました
見えるところはしっかりと葉書の端まで描くと
迫力とスケッチしたのが伝わりますネ
 
難しいお社の屋根を描いてくれました
緑とのコントラストが美しいです
 
しっかりとスケッチ出来ていて素晴らしいです
灯篭の色の塗り方もうまく渇筆で塗れていますよ
言葉がたくさんあるところもいいですね。
 
絵手紙はじめて1年ですね
とっても素敵な絵手紙描けてますよ
 
ここを描くとは!素敵な着眼
そしてストーリーのある言葉にいろいろ想像が膨らみます
 
 
屋根と灯篭の対比で空間の広がりを感じます
緑の葉っぱをもう少し白い所に塗りこむと
新緑の美しさが伝わりますネ
 
薄暗い階段を上った時の感動を一枚に
あかるい社殿の屋根が美しくかけましたね
階段に言葉か入っているのもアイデアですね
 
赤い鳥居が並ぶところを描いてくださいました
力強い筆圧でかけていますね
葉書を縦に使うとまた違う雰囲気にもなりますね
 
丁寧にかけていてすごいです~
左端がなんとなく不明瞭にかいていますが…可能な限り
葉書の端までかいてみましょう
 
 
私が描いたものはこちら
 
 
 
色の付け方を~と、質問を受け
速写で描いた一枚
「灯篭」の字が浮かばなくて…×してしまいました
 
みなさん、それほど抵抗もなくスケッチ出来て
とても楽しい一日でしたね~
 
 
来月の絵手紙いろは

6月のテーマ

「季節の花」
初夏の花を描いてみましょう
ちょうど紫陽花の季節でしょうか?
  
      ✽   ✽   
 
ゆっくりのんびりと絵手紙を
はじめてみませんか?
 
◆活動場所
岡崎市岩津市民センター 
1F第3講義室
 岡崎市岩津町檀ノ上26-2
 0564-45-2512
 
◆活動日 第1木曜日 13:30〜15:30
◆会費 月1000円(材料費別)
◆お問合せ
  岩津津市民センターへお問合せください
 
第一木曜日に定期活動しています。
 
 

 

 

絵手紙ランキング 

友の会07-18(2023年度)