今月の「集まろまい」は

暑さを避けてスケッチではなくて

室内のお教室で

いろんな画法を楽しみます。

 

◆シャボン玉アート

シャボン玉の泡で絵を描きます

 

 

【材料】 ペットボトル、輪ゴム、レース生地

   絵具、食器洗い洗剤、水、はがき

   シャボン玉液を入れる器、(新聞紙)

【手順】

①ペットボトルを上から7センチ程の所でカットして、レース地で切り口を覆い、輪ゴムでしっかり固定します。

 

↓画像の左上にあるものが出来上がります~

 

②器に絵具、洗剤、水を1:1:2の分量で溶いてシャボン玉液を作る。

③①を②に浸して、ペットボトルの上を口でくわえて、優しく息を吹いて泡をたくさん作って

はがきの上に泡を落として



静かに泡が消えるのを待って乾燥させる。

 

ちょっと手順は違いますが、参考に↓

シャボン玉アート【あずせんせいのちょこっと遊び♪】 

◎ シャボン玉液に洗濯のりなどを添加すると

泡がより安定するかも?

 

◆折り染めアート

和紙を小さく蛇腹折りにして絵具で染め

滲みで出来る幾何学模様を楽しみます

 

 

【材料】和紙(ハリのあるもの)、新聞紙、

    かまぼこの板、水を入れた器、絵具

【手順】

①和紙をまず2ミリ程ずらして縦半分に折る

※広げるときに剥がしやすくなる

②それを中心として(今回は8等分)

蛇腹折になるように縦に紙を折る。

③紙の端から三角形の蛇腹折りをする。

④折った紙をそのまま形を崩さないように水の器に沈める(指で固定する)

自然に水を浸透させる→空気の泡がブクブクする事が無くなるまで。

⑤④を静かに取出し、新聞紙に挟む。

蒲鉾の板で新聞紙の上から圧をかけて、和紙の水を切る。

⑥水を切った和紙の角を絵具で着色し、再度、新聞紙に挟み、蒲鉾の板で圧をかけて和紙に色を染ませる。

⑦丁寧に和紙を広げて乾燥させる

 

 

ちょっと手順は違いますが、参考に↓

染め紙折り染〜どんなもようができるかな〜 

 

 
◆吹き流し画法
 
【材料】ストロー、絵具、筆、
    洋紙ハガキ(にじみが少ないもの)
【手順】
①たっぷりの水で溶いた絵具を筆でハガキに落とす
②ストローで絵具を勢いよく吹き、絵具をいろいろな方向に伸ばす
③乾燥させて完成
手順の参考に↓
 
◆ストリング画法(引き紐技法)
【材料】タコ糸、絵具、ハガキ二枚
【手順】
①タコ糸に絵具を染ませる
②一枚のハガキの上に①のタコ糸を好きな風に乗せて、タコ糸をハガキで挟むように二枚目のはがきを乗せる。
(タコ糸の両端ははがきからはみ出すように置く)
③はがきがズレないように全体を押さえながら、タコ糸を引き抜く
 


少し手順は違いますが、参考に↓

 ひもを引っ張るだけ!ストリングで素敵な作品制作 

 ◎動画のように紐を麻紐にして、直接チューブ絵具を載せて引っ張ると

また違う雰囲気がだせそうです。


と、今日は

こんな画法をいろんな色や紙で

楽しんでみました〜

今日もあっという間に時間が過ぎました。


今日のハガキや紙をつかって

何か形にしてくる…という宿題が。

どんな風に仕上げようかな?



9月の「集まろまい」もスケッチには

まだ暑いので、お教室。

来月もまだまだ

いろいろ試します〜

 

 

ホームページ  

yoshie's gallery

https://kazu-moto.amebaownd.com/

 

絵手紙ランキング 

友の会07-22(2020年度)