サークル なでしこ  

本日は諸事情でお休みの方が多くて
少し寂しいお教室です~
 
6月のテーマ
「土鈴を描こう」
いつも年賀状でしか登場しなかった
土鈴や干支の置物
賀詞などを描くことが多かったので
今回はモチーフとして描いてみます。
 
 
のごみ(能古見)人形  巳
 
◆ポイント◆
文字について
「絵に添うように」と言われますが
字を斜めに添わせるのではなく
文字を絵の方向に添わせるのではなく
あくまで字の縦軸は葉書の縦軸に平行に描きます。
 
 
 
猫の土鈴をかわいらしく描いてくれました。
右の猫はまだこのあと彩色したそうですぅが
大きく描けていていいですね、。
 
 
あじさい・白川郷(岐阜)の置物
 
白川郷の置物に添えられた言葉が
率直でとても素直に心に響きます。
 
こんなかわいい置物も登場!
 
これはとってもいい表情です。
いつも緊張して描いているとか、なんだかそんな感じは
無いのですが…
楽しんで描いてみて~
 
 
美術館で買った置物
 
倉敷という言葉が入ると一段と旅行気分が
引き立ちますネ。
影の部分を少し色を入れたことで重みが出ました。
言葉も素敵です~
 
 
のごみ人形 午・酉
華やかな色遣いの人形を思い切って濃い色で
彩色できました。
いつもよりも迫力があっていいですね!
いつも水が多すぎてしまうので
この調子で、少し濃く彩色してみるといいですよ♡
 
 
さて、来月
7月のテーマ
「童謡を描く」
童謡の歌詞に合わせたモチーフを
ご準備ください。
童謡に限らず
好きな歌の歌詞で大丈夫ですよ~
 
 

ホームページ  

yoshie's gallery

https://kazu-moto.amebaownd.com/

    

絵手紙ランキング 

友の会07-18(2021年度)