今日は俳句。

  

日本には季節を表す美しい言葉がある。

 

 新年【傀儡師】

正月に家々を回り、人形に目出度い舞を

させて祝福した門付けの一種。

兵庫県西ノ宮の戎神社が起こりといわれているが、

今は淡路島、徳島県、愛媛県などに

みかけるだけになっている。

人形浄瑠璃のもとにもなっている。

 

【子季語】

 くぐつ師、人形廻し、木偶廻し

山猫廻し、夷廻し、夷かき、夷おろし

 

【例句】

 傀儡師阿波の鳴戸を小歌かな・其角

節になる古き訛や傀儡師・太祗

睦月から泣いて見せけり傀儡師・正岡子規

 世の中は箱に入れたり傀儡師・芥川龍之介

 人形まだ生きて動かず傀儡師・高浜虚子

 

 

 

 牛若の妙技躍らす傀儡師 

 

 傀儡師父直伝の技極め 

 

浄瑠璃人形 1080/1365

 

 

敬愛する愛知の画家杉本健吉も

その友人であった入江泰吉や

須田剋太も人形浄瑠璃、文楽を好み

モチーフにもよく使われていた。

昨年10月で閉館となった

杉本美術館にも浄瑠璃人形が飾られており

ひときわ目を引いていたのが鮮明に

記憶に残っている。

私は人形浄瑠璃を生で見たことがない

あの人形が生きているように動く姿を

是非一度見てみたいと思う。

 

 

yoshie's gallery

 https://kazu-moto.amebaownd.com/

 

絵手紙ランキング 

友の会07-18(2021年度)