凝りもせず。

まだ椿を描いている。


「須田剋太1987展」の画集を

眺めていた。

思いがけなく

杉本健吉さんの言葉に出会った。


須田剋太と杉本健吉は

東大寺観音院のアトリエで

一緒に絵の作製に没頭した。


その須田剋太の人となりを表している文の

一部を記すと


観音院のお風呂に入れていただいたあとの廊下は、水鳥が歩いたようなよごれかただしね。観音院のおばあさんに「権太(横着)やねー」と、叱られていた。が、彼は仕事をしだすと、向こう見ずというか、夢中になると前後のわきまえのないーそるにしては、にくめない子供のような権太ぶりだった。今でこそスイもアマイもわきまえた温厚な紳士と、自称しているがね。しかし、須田君の内側を推察すると、実に強烈な意志エネルギーをもっていて、あらゆる世間的な通俗常識を吹き飛ばすマグマを内蔵しているーいってみれば火山、しかも休むことない活火山ですな。


と、書かれている。

こんな風に描けるほど

二人は心を許しあって、

尊敬しあっていたのだろう。


この画集には

椿の花をたくさん描いていた。

杉本健吉もたくさんの椿の花を

描いている。

二人で

同じ椿の花をみて

絵に描いていたのかもしれない。




椿の花をこんな風にしてみる。

星野立子さんの

俳句を添えて

 

椿 714/1000

 

そして

ダーマトグラフも

使ってみた。

 

 

 椿の花は

まだまだ蕾がたくさん。


これからしばらくは

モデルとして活躍しそうです。


 

絵手紙ランキング 

友の会07-20(2020年度)