今日は俳句。
 
 
仲春【初花】
 
その年の春、初めて咲く桜のこと。
一輪二輪、枝に咲いている姿は
初々しく可憐である。
心待ちにしていた開花を喜ぶ気持ちが
「初」という文字に現れている。
 
 
 
 
初花の垂れてお堀も華やいで
 
 
初花 417/1000
 
 

◆笑い仮面さんからの講評


かなり悩まれた様子がありありとうかがえますね。
句意はしっかり伝わってくるのですが、

ごちゃごちゃ感がいなめません。
《初花》だけで、じゅうぶん華やかなんだろうから、
下五《華やいで》は機能していないということになります。
どこをピックアップし、どこを削るのか……
その取捨選択の妙は絵手紙と同じなんですよ。
《華やか》ということばを使わずに《華やか》さを

表現するにはどうしたらいいのかを考えて詠んだら、

もっとすてきな句になるはずですよ。
>掘割の初花どうと枝垂れたる

こんな感じでどうでいいんじゃないでしょうか。

 

 

で・す・よ・ね~笑い泣き

下五《華やいで》本当にそうです。

自分でも、花と華でいいのか悪いのか…

迷いながらのアップです。

でも、堀割だという言葉も

桜の枝が堀の景色をカット割している様子が想像できて

素敵な句に感動です~

本当にありがとうございます。

来週も頑張ろー!

 

 

 

花  花  花  花

 

先日のスケッチした

岡崎城にも

 

少しだけ咲いている桜を

見かけました。

 

 

 

すごく考えて考えて…

今日の俳句は苦戦したな〜ショボーン

 

 

 

 

 

絵手紙ランキング 

友の会07-22(2018年度)

 

季節を表す美しい言葉がある。

この言葉の俳句を教えてくれたのは

笑い仮面さん。↓