今日は俳句。
 
 
三夏【風鈴】
夏、その涼を聞いて涼を得るための小さな鐘のことである。
なかに風鈴を鳴らす金属製の舌があり、
その舌につるした短冊が風に吹かれて、
チリンチリンと鳴る。
音色も形も素材により様々である。
鉄は南部風鈴、ガラスは江戸風鈴が有名。
 
 
 
風鈴や 隣家の風を おしえおり
 
風鈴 543/1000



 ◆笑い仮面さんからの講評


ううん。素直な句でいいのですが、
ちょっと表現がそっけなさすぎたような気がします。
風鈴だから、風がからんでくるのは当然のことだから、
そうですね、中七をちょっと工夫されると
もっとオリジナリティ溢れる句になっただろうと思いますよ。



そうです。

なんのひねりもなくて…

もう少し工夫したいと思います〜



ちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷ

 

 

絵手紙サークル「アメーバ絵手紙」に

たくさんの参加表明を頂き

とっても嬉しいです

当初は3名ほど集まれば…と思っていましたが

なんとなんと現在わかっている方だけでも

10名程になって…嬉しい誤算です。

本当にありがとうございます

すでに絵手紙の良さを知っている方。

お教室に通えないけどやってみたい方にも

楽しいサークルとなりますように~。

 

テーマは8/2㈰にお知らせしますね。

 

 

 

 

絵手紙ランキング 

友の会07-22(2019年度)

 

季節を表す美しい言葉がある。

この言葉の俳句を教えてくれたのは

笑い仮面さん。↓