今日は俳句

 

仲夏【黒南風(くろはえ)】

 

梅雨の時期に吹く湿った南風のこと。

雨が続いて憂鬱な心持ちと、

この頃の空や雲の色を重ねて「黒」とされた。

他に、梅雨中頃の激しい南風を「荒南風」、

梅雨明けの明るい空に吹く南風を「白南風」という。 

 

黒南風や

湿けたタオルの

日暮れかな



笑い仮面さんからのコメントを頂けました。


とても雰囲気はいいのですが、

じつは、俳句では

切れ字《や》と《かな》を

一句のうちで併用するのはタブーとされているんですよ。

どちらも手前に置かれたことばを強調、

感嘆するものなので、

切れ字が重複してしまうと

俳句の《軸》がずれてしまうというわけです。

ここは、


>黒南風に湿けたタオルの日暮れかな


あたりにしておいたほうが、

座りがいいかもしれませんねww




なるほど。

今回も勉強になりました

ありがとうございます〜


 


黒南風  130/365

 

ちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷ

 

 

 

黒南風という言葉は初めて知りました。

南風(はえ)に対して

東風(こち)は春の風

西風(せいふう)は秋風

北風(ならい)は冬の季節風

と言う言葉があるそうです。

 

夕方、突然雷が鳴って雨が…。

梅雨の時期は洗濯物が

なんとなく乾ききらなくて。

作物にとっては必要な季節ですが

やはり晴れていてほしいな。

 

 

今日の俳句はどうかな?

笑い仮面さん、コメントありがとうございました。

絵手紙ランキング 

友の会07-22(2018年度)

 

季節を表す美しい言葉がある。

この言葉の俳句を教えてくれたのは

笑い仮面さん。↓