グルテンによる依存性、中毒性 | 人生改善コンサルタント 上野和人

人生改善コンサルタント 上野和人

2002年からセラピストとして活動

体や心が痛い、辛い、不安定な状態から
やりたいことがやれる
本来の自分だと思える/心の安定
までのサポートします

 

グルテンには強い依存性がある。

 

小麦ポリペプチドは血液と脳を隔てる「血液脳関門」というバリアを通過する特殊な性質を持っている。

 

脳に入り込んだ小麦ペプチドは、脳のモルヒネ受容体と結びつきます。

これは「グルテン由来のモルヒネ様化合物【エクソルフィン】」と名付けられた。

(読んだ本より)

 

小麦を食べると血糖値の上昇下降により食欲促進

小麦を食べるとモルヒネ受容体と結びつくから中毒性がある

 

中毒性、依存性、食欲促進により小麦を食べたくなる。

そして食べることにより

インシュリンの過剰分泌になり糖尿病

脂肪の蓄積により慢性炎症

 

安くて手に入りやすいことも過剰摂取に繋がっている。

 

セッション依頼お待ちしてます。

http://uwanokazuto.wp.xdomain.jp/page-19/

 

 

【SNSリンク集】

http://uwanokazuto.wp.xdomain.jp/page-50/

 

 

チャンネル登録もよろしくお願いします♪

【上野和人】

https://www.youtube.com/channel/UCUUbUZRkKpdncAPW05mOhFw

 

 

【波動調整】

https://www.youtube.com/channel/UC7YhMO_YfvBxrcGz4FZ-1fA

 

 

#波動 #波動調整 #波動共鳴 #キネシオロジー #筋肉反応テスト #筋肉反射テスト #ラジオニクス #タロット #変化 #気付き #現実化 #意識 #思考 #周波数 #エネルギー #顕在意識 #潜在意識 #オラクルカード #占い #引き寄せ