仁淀川 解禁 よく掛かりました! | 土佐の鮎 (kazu鮎−スタイル)

土佐の鮎 (kazu鮎−スタイル)

シーズン70日間
鮎釣り夢中人間が
 夏は、四万十川 仁淀川の
  鮎友釣りに挑戦中!
釣りの様子は 
YouTube kazu鮎−スタイル
で紹介してます。
 冬は、ヤエンでイカも
  釣っています。

やっと仁淀川本流 解禁(個人)して来ました!

 

仁淀川の本流は、6月1日解禁なのですが、解禁前からの増水、その後も大雨で増水が続き、10日経ったこの日、本流の釣り人はほとんどいませんが、残り垢を狙って一か八かやってみました。

 

 

まだまだ高水で垢付きが悪く・・・ 透明度は良くなって来ていますが、鮎の反応はというと・・・

 

 

開始早々 14cmくらいの鮎が掛かってくれてその後も鮎からの反応が続くのですが、竿から手前が悪く バラしてばかり🥺

 

夕方まで9時間半粘って 粘ってなんとか 80匹(14〜20cm)の釣果となりました。

午前中の釣果の写真です。

 

仁淀川本流 垢が付き始めているところは、反応良く掛かってくれます。

 

明日からのお天気次第てますます良くなる予感がします!

 

当日の様子 後日YouTube  kazu鮎−スタイルで公開予定です。

今しばらくお待ちください。頑張って編集します!

 

 

 

四万十川解禁の動画はこちらをクリックして下さい。YouTubeに移動します!

YouTube チャンネル登録もお願いします!

 

 

 

合わせて、応援していただけたら励みになります。

クリックよろしくお願いします。

            

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ヤエン釣りへ


にほんブログ村に参加中です。

 

今シーズン最初の鮎動画「鮎 解禁 高知の鮎は厚い」

こちらをクリックしていただけるとご覧いただけます。