河口湖周辺観光 | カズ&トモのリレーブログ

カズ&トモのリレーブログ

ご訪問ありがとうございます!
 カズ♂&トモ♀が交互に日々雑感を書いていきます。

※営業・勧誘目的等、記事に関係ないコメントは削除させていただきますのでご了承ください※

富士登山競争の翌日は河口湖周辺を観光しました。




まずは、富士ビジターセンターで情報収集。


カズ&トモのリレーブログ

カズ&トモのリレーブログ



最初に、「忍野八海」に行きました。


忍野八海は、その名のとおり八つの池があります。

富士山の雪解け水が20年の歳月をかけて濾過され、池に湧き出ているそうです。


八つの池は違った佇まいで、それぞれの雰囲気があります。

茅葺の家があり、水車が回っていたり、のどかな風景です。


カズ&トモのリレーブログ



水深7mで底が見えるほど綺麗な「中池」は、実は人工池で、

忍野八海に含まれないということを後で知りました。


うぅーん汗

この写真では底まで澄んでいるのが分からないかな。

魚もたくさん泳いでいます。鯉


水深7mの部分↓
カズ&トモのリレーブログ


しかし・・・すごい人です。

富士山が世界遺産になってから、観光客が増えているのかもしれませんね。


ただ、忍野八海・最大の池「出口池」は、

一つだけ離れた位置にあるので誰もいませんでしたシーン



次に向かったのは、「河口湖自然生活館」。


ここから正面に富士山が見えるはずが・・・富士山

あいにく頂上は雲に隠れていました。


大石公園の湖畔遊歩道約200mに沿ってラベンダーなどの花が咲いています。


「花のナイアガラ」(ベゴニア)  きれい音譜
カズ&トモのリレーブログ



「河口湖ブルーベリー園」でブルーベリー狩りをしました。

40分食べ放題 お土産1パック付き(食べながら摘む)1000円


カズ&トモのリレーブログ


小粒のブルーベリーだもの、それほど食べられないだろう・・・

と思っていたのに・・・満腹になっちゃいましたにひひ

どれだけ食べたんだろう汗


カズ&トモのリレーブログ



最後に、「西湖コウモリ穴」の探検。初音ミク(工事中)


ヘルメットを被って、いざ洞窟へ。こうもり
カズ&トモのリレーブログ


洞窟の中はキンキンに寒いです。ブルブル

通路は溶岩の流れた跡が縄状にくっきり残っていて、当時の噴火の凄まじさを感じます。

残念ながらコウモリには会えませんでした。



今回、3日間で富士山の姿がくっきり見えたのは1日だけでした。


帰りは、談合坂サービスエリアを出たあたりから、すごい雷雨雷雨

隅田川花火大会が中止になった頃、私達も大雨の中、

ワイパー全開で高速道路をひたすら走っていました。車



お土産に、富士山の湧水を使った「忍野八海そば」などを買いました。

蕎麦にはちょっとうるさいカズ。

「コシがあって旨い!」と、気に入ったようです。グッド!


カズ&トモのリレーブログ