昨日も住まいの診断に行ってきました。

ここ最近、ご要望が増え、みんな歩いて行ける近場です。

中古住宅を購入する際のインスペクション。

建売を購入する際のインスペクション。

リフォームする際、どこを優先したら良いかのインスペクション。

リフォームするか建替えするかのインスペクション。

親と同居する際のインスペクション。

生活動線や家事動線を簡素化、単純化したいときのインスペクション。

子どものイライラを解消し、集中力を高めさせてあげたいときのインスペクション。

学力向上策の重要な一つです。

アレルギー性疾患に悩む子どもたちや、ご家族のいる住まいのインスペクション など。

お住まいの傷み診断を含め、暮らしの改善をしたいご要望がここ数年多くなっています。

コロナウイルス対策のご要望も増えています。

予防できることは、ご一緒に❗

医療関係者の皆さま、介護関係者の皆さま、いつも、ありがとうございます‼️感謝

住まいの町医者
住まいのインスペクター
SD研 http://www.sdken.co.jp/



教室形式で、住まいと暮らしの改善につなげる「暮らしのサロン」は、予定では、来週20日水曜日10時半からですが、自粛が続く中、来月になりそうです。SD研HPをご覧ください。