いろいろな層別の研修会でお話しをしていますが、基本は、地域に密着して、商売人に徹することです。

地域密着と顧客密着は、必須です。

なぜ、なんのためにを理解すると、その真の目的が鮮明になり、効果性も高まります。

明日、明後日と、秋田と能代で、3回研修会の最終回で、お話しをしてきます。

新規のお客さまばかりを追いかけず、一人ひとりのお客さまとの末永いお付き合いを大切にしていく。

分かっちゃいるけど、やってない。

だから、イベントをしても、効果がない、長続きしない、費用対効果が良くないなどが多くなります。

お客さまとずっと長いお付き合いをしていく一環に、イベントを位置付けておきます。

日ごろの営業部活動とイベントは、別物ではありません。

一体のものです。

仕組みから考えると、よく分かります。

契約してから、引き渡しをしてから、本当のお付き合いが始まります。

明日、明後日と、この辺りを強調してきます。

今日は、住宅業の商売のお話しでした🎵感謝

住まいの町医者
住まいのインスペクター

住まいと暮らしのご相談、女子力アップのご相談、儲かる仕組みづくりのご相談は、
SD研 http://www.sdken.co.jp/



2月のふれあい市、ふれあいマルシェは、来週2日土曜日の10時~12時過ぎまでです。ぜひ、ご来店くださいね‼️楽しい試食会付きです。