懐かしい~ERASIA(ユーラシア) | 自転車、車イスのメンテ工房 彩くる

籐のバスケットは、当時(30数年前)のオプションで大変高価なものでした。

現在、この状態で残っているのは、奇跡!・・・保管状態が良かったためでしょう。



ご依頼内容は、この状態では実用性に欠けるので、ERASIA(ユーラシア)の雰囲気を損なわず、後方にバスケットを装着することです。


■オーナー様は、当時ERASIA(ユーラシア)をご購入した方(母)の娘さんです。


1.ERASIA(ユーラシア)をチョットご紹介


(1)クロモリ・ミキストフレーム

錆びもなく綺麗です。



(2)センタプルブレーキ



DIA-COMPEです。



(3)サドル


最近この様なバネ式を見かけません。めずらしいです。



(4)ボトルゲージ


最近の物は、丸形ですが四角です。



2.リヤバスケットを装着

・リアキャリア・・・首部は、バックホークにバンド直止め、足は、バック爪止めを手配。

・リヤバスケット・・・オーナー様のご要望で、デザイン性より実用性を重視、また、フロントより濃い目の色の籐風樹脂製。


■前後バスケットの色が合わないのがやっぱり残念だ!

オーナー様は、希望通りで大変喜んでいる様だが、小生は納得できないって感じかな。



******数日後*******



3.フロントバスケットを実用性のあるアルミ製に交換のご依頼


※通勤に使用するため、籐のバスケットはカビが出るし実用性に欠けるとのこと


■現状のフロントキャリアに、合致する物を見つけることに時間が掛かった。

条件・・・アルミ製・リヤバスケットに合うデザイン・現状のフロントキャリアに取付られ、オーナー様も小生も納得できるもの



4.フロントバスケット


背板のみで底板はありません。



5.底部取付板



・リヤバスケット取付金具を加工・・・Fドロヨケとフロントキャリアを固定



6.底部取付


リヤバスケット取付金具を使用:フロントキャリアとバスケットをサンドイッチ



7.背部取付


・リヤバスケット取付金具を加工し、フロントキャリアをサンドイッチ



8.完成



■出来ばえは、強度もデザイン性共に上々・・・・と、自己評価チョキ