ご訪問ありがとうございます

楽家事を叶えるミニマリスト🌱
スッキリ心豊かな暮らしを
目指しています🌱

広島市在住 
整理収納アドバイザー
発達支援教育士(元保育士)
佐伯和美ですニコニコ

ホームページはこちら
プロフィールはこちら

 



広島サミットが

明日から開催されるにあたって 


今日から

我が家の夫、娘2人は5日間も

在宅&休校等で家にいることにダッシュ


しっかり勉強してほしいです爆笑




NHKあさイチを観ていて

 


先日

NHKの『あさイチ』を観ていたら


『冷蔵庫の電気代が

 一番上がるのは?』


というクイズをやっていましたウインク



A  隙間が狭い

B  上に荷物

C  ドアに張り紙



正解は
B  上に荷物スター



家庭用冷蔵庫は

上から熱を放出しているそうで


冷蔵庫の上にモノを置いるだけで

年間1397円

かかってしまうそうですダッシュ




我が家の冷蔵庫の上には


●汚れ防止のためのラップ

 (しばらく取替てないのでほこりが爆笑)

●コンセントを正面から隠す為の木箱




もう何年も置いています!


そんなに電気代がかかると

知らなかったので

びっくりですガーン笑い泣き



冷蔵庫の隙間は5mm〜2cm

開いていればOKだそうです。

(これはクリアキラキラ)


 


側面の張り紙も?!

 


そして

びっくりしたのがびっくり


側面の張り紙は

放熱を妨げるため

避けた方が良いそうです!



我が家は風水的に良くないと言われている

冷蔵庫の正面には

何も貼っていなかったのですが



冷蔵庫の側面には

たくさんのモノを貼り付けています爆笑



このことを初めて🔰知り


電気代節約楽家事

どちらを優先するべきか?を

考えてみますウインク



(次回に続く・・・🕵)

 

 

 


 

 ✦現在募集中のメニュー✦

 

 

お片づけサポート

   詳しくは➡️こちら 

  

オンラインお片づけ相談

詳しくは➡️こちら 

 

お問い合わせフォーム

LINEからのお問い合わせ

ID→@849loocqで検索
 

公式LINEのご登録された方に
『年齢別お片づけ絵本リスト6選』
プレゼントプレゼント
 
 
公式LINEのご登録お待ちしていますラブラブ
 

 

 

 

カメラかずさん’s『Instagram』は

  コチラ↓↓↓

 

 
 
 

 

 

 

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございましたクローバー