ご訪問ありがとうございますクローバー

楽家事も叶えたい♡ミニマリスト🌿
スッキリ心豊かな暮らしを
目指しています🍀

広島市在住 
整理収納アドバイザー
発達支援教育士(元保育士)
佐伯和美ですニコニコ

ホームページはこちら
プロフィールはこちら

 

 


 

 

食欲の秋♪

 

 

ダイエット中なのに

食欲の秋お団子がやってきました爆笑

 

 

北欧雑貨のしろくま貯金箱も

ハロウィンの着せ替えをしましたラブラブ

 

 

毎回インスタのフォロワーさんの

ハンドメイドをメルカリで購入しています♪

 

 

最近はメルカリに売るものがなく

購入のみ爆笑

 

 

ミニマリストになって

おうちに不要なモノが少なくなりましたクローバー

 

 

 

 

床下収納には
何が入っていますか?

 

 

我が家の築20年のキッチン。

 

 

 
一戸建てのお家にはよく見られる
床下収納=お家の点検口です。 
 

5年に1回くらい?
シロアリ業者の方などがこちらを開けて
床下を点検して下さってます。
 
 
 
湿気が溜まりやすい床下収納ですが
ミネラルウォーターや缶詰などの
湿気には強い防災用品を備蓄されている方も
いらっしゃると思います。
 
 
実家では梅酒や梅干しの瓶を
たくさん入れていましたウインク
 
 
 
しかし我が家は、
床下収納には20年間!
 
何も入れたことが
ありません爆笑

 

 
 

 

 

◆入れなかった理由◆

 

それは、

 

出し入れしにくい!

(腰痛持ちにはキツイ・・・タラー

 

 

②段差があるので

 掃除しにくい!

(掃除機をかけにくいので

 ほこりや汚れがたまりやすいタラー

 

 

 

開けてみると・・・

 

 

掃除したのはいつか分からず?
やっぱり汚いもやもや汚画像すみませんお願い
 

 

 


マキタの掃除機をかけても

汚れは取れず・・・

 

 

 

ウタマロクリーナー

シュシュっとして5分時計

 

 
使い古したタオルで拭き取ると
キレイにキラキラ
 
 
 
スッキリピカピカになりましたキラキラキラキラキラキラ
 
 

 

 

 

メリットを生かす!

 

 

 床下収納は

 『収納場所が増える』という

大きなメリットキラキラがあります。

 

 

床下収納を使うなら

入れたことをうっかり忘れないように

点検&掃除

 

 

モノや場所を生かしていくことが

大切ですねクローバー

 

 

 

 

 

 

 ✦現在募集中のメニュー✦

 

 

お片づけサポート

   詳しくは➡️こちら 

  

オンラインお片づけ相談

詳しくは➡️こちら 

  

お問い合わせフォーム

LINEからのお問い合わせ

ID→@849loocqで検索


公式LINEのご登録お待ちしていますラブラブ
 

 

 

 

カメラかずさん’s『Instagram』は

  コチラ↓↓↓

 

 
 
 

 

 

 

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございましたクローバー