ご訪問ありがとうございますクローバー

花と緑に囲まれた築20年のお家🌿
ミニマリストの私と
モノがやや多めな家族との4人暮らしクローバー

広島市在住 
整理収納アドバイザー
発達支援教育士(元保育士)
佐伯和美ですニコニコ

プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

健康オタクのアラフィフ

 

 

プロフィールにも書いていますが

食べるのが大好きなラブ健康オタクです爆笑

 

 

 

『健康になりたいキラキラ』と願いをこめて

 

日々、

野菜などをしっかりとるようにしたり

ヨガやストレッチをして

体重キープ頑張ってますニコニコ

 

 

 

40歳からは

人間ドック+αを受けています。

(早期発見が大切ですクローバー)

 

 

 

バリウムも嫌ですが

それ以上に私が嫌いな検査は

 

鼻からの

胃内視鏡検査ですえーん

 


 

口より鼻が楽と聞いたのですが!?




鼻に入りにくい体質と言われ

何度も何度も試して

片側にはなんとか入ったのは

良かったのですが、

 

次に

タンが飲み込めず咳き込んで

咳が止まらなくなったりして


もう2度とやりたくない検査ですガーン

(咳喘息の為と思われますタラー)

 

 

 

逆に

先日初めて🔰

病院で大腸内視鏡検査を受けましたが

 

『痛いのかなぁチュー』と怖かったのですが

検査はうとうとしている間に終わり

痛みも無く、意外と楽でしたニコニコ

(約2lの下剤を飲むのは大変でしたがタラー)

 

 

 

 

毎年の医療費控除は?

 

 

健康オタクの私ですが爆笑

 

我が家はここ数年ずっと

医療費が10万円を大きく

超えているので笑い泣き

(私と長女が咳喘息で毎月通院タラー)

 

医療費控除を受けています。



以前は領収書を全部提出しないと

いけなかったり色々面倒でしたが

それもなくなり、

 

 

最近では

パソコンやスマホからe-Taxででき


添付書類も

マイナンバーカードが出来てから

少なくなりになりました照れ

 

 

 

 

何より、コロナ感染も怖いので

混み合う税務署に

わざわざ行かなくていいのは

特に安心ですねクローバー

 

 

 

 

書類は1年分だけ取っておく!

 

 

医療費の提出書類は前年分だけ取っておき

それ以前のモノは処分しています。

(*しかし、領収書だけは5年間の保管義務が!)

 

 

毎年もらう他の書類も

参考の為に1年分だけ取っておき

後は処分するので

書類が増えることはありません!!

 

 

お家の中には結構

要らない書類がたくさんあります。

 

みなさんも是非

書類を整理してスッキリキラキラしてみては

いかがでしょうかニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 ✦現在募集中です✦

 

 

✦お片づけサポート✦

   詳しくは➡️こちら 

 
お問い合わせフォーム

LINEからのお問い合わせ

ID→@849loocqで検索



お気軽にお問い合わせ下さいねクローバー
 

 

 

 

カメラかずさん’s『Instagram』は

  コチラ↓↓↓

 

 

 

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございましたクローバー