連日の猛暑で作業がしんどいです。。。えーん


どこにいても息苦しい感じ。

夏は夏で楽しめるのがありますが、やっぱり春秋がいい〜

バイク乗るのも上からの直射日光と下からのアスファルトの熱で汗かいて気持ち悪いです。。。


まっ、乗れるバイクまた無いので良いんですが看板持ち




あまりの暑さにキャリイちゃんが初めて電動ファンが回りました!

念のため冷却水のリザーブを見るとほぼ空。

冷却水を足して翌日、親父が軽トラを使いたいと大阪に乗って行き、向こうで急にエアコンの効きが悪くなったと。


ん〜?なんでだろ?

冷却水を確認すると、また空になってる!

下回りを確認しても水漏れ跡がない。やべぇ〜水食ってるのか?





ラジエーターリークテスターで加圧したら思いっきりラジエーターから漏れている〜悲しい





前側バラしました。


ぶちゃいく。






冷却水を抜くと、錆混じりの水が〜

匂いも冷却水臭はするけど薄い。


間違いなく冷却水交換時に水を入れられたか、水を足され続けたのかやね。

それでラジエーターが錆びて穴開いたんと違う?ムキー





土日を挟んだので3日後に新品のラジエーターが来ました。


社外品になります。お値段8000円!安い〜札束





何度もウォーターラインを洗ってから新しいラジエーターを付けました〜

まだ少し茶色っぽい水が出てたので、今回新しい冷却水を入れますが、一回循環させてから今年中にもう一回冷却水交換します。


このアストロプロダクツ製のクーラントチャージャーが漏れる漏れる。。。

水温が上がってきてサーモが開いたら水が循環する圧か勢いかでキャップ部分から漏れてきます。

やっぱ安物は安物〜

前職の整備で使ってたクーラントチャージャーは使いやすかったなぁえー


サーモが開いて水がどんどん漏れるのでラジエーターキャップを閉めてしまって、多めにリザーブタンクに入れて走りながらエア抜きをすることにしました照れ


10km走って水温も安定。

ヒーターもガンガン効くので、エア抜き完了としましょう!


これでまた乗れます。。。

自分でできるとなれば軽トラと軽バンは維持費最強ですなキメてる



あとはコンデンサーファン不良とクラッチベアリングの異音。。。

さすがコミコミ15万円の軽トラ。

それなら店じゃなくてヤフオクで買えばよかった〜


エアコンの効きは悪いけど真夏越せるかな??