まず、告知です!

ダイヤモンドオンラインの井上貴博アナウンサーとの対談、第二弾がでました。

前回より踏み込んだ内容になってます。ぜひお読みください~。

 

 

で、今日の本題なんですが、

人生同じ仕事を続けなくてもよいのではないかしら?

というお話。

 

これ今だとわりと「まあ、そうじゃない?」って感じだけど、

アテクシ(40代)の小さい頃って「ずっと同じ会社にいて、ずっと同じ仕事をして」というのが当たり前だったのよね。

 

でもアテクシ人生長いのに、結果的にやりこんだものが一つの仕事ならいいけど、

同じ仕事をやらなくちゃという思いだけでやり続けなくてもいいと思ってた。

 

とはいえあんまりコロコロ変えても、本当の良さがわかる前にやめちゃいそうなので、

10年に一度変えるぐらいがいいかななんて思ってます。

 

そして自分自身を振り返ると、医者の仕事から物書きの仕事にちょっとずつシフトしていって、

偶然にも10年に一度ぐらいでやることが変わっていってる。

 

で、あんまり大声では言えませんが、

今年アテクシが手掛けていたある大きな仕事に区切りをつけます。

ちょうど10年目でやめて新しいこと始めます。

 

せっかく今までやったのにという思いもあったけど、やはり時間は限られてるものね。

一番アテクシが伝えたいことが、自分で実践できてないと説得力無いわよね。

 

という近況のお話でした。

 

参考になったかしら?