ちょっとパクリっぽい?「American Taste」←OHTOのニードルポイント | 東京写真歩録

東京写真歩録

東京23区あたり、たまに横浜や旅先を街歩きして、散歩写真を撮ってます。

 これ、結構ブログで紹介されてますね。全然知りませんでした。
 確かに、1回くらいはどちらかのブログで見たような気がしますが、特段意識してませんでした。



 おととい、世界堂にプレラを探しに行って、空振りしたときに、代わりに(?)衝動買いしたもの。
 OHTOのボールペン。(525円。世界堂だから、一見さんでも2割引。)

 その名もアメリカンテイスト。確かに、日本ぽくない趣味ですね。
 金属と樹脂で結構高そうに見えますね。クリップは貧弱ですが。

 回転繰り出し式ですが、回転部はちょっと固めですが固過ぎってことはないです。
 これ、一応アイボリーということになっていますが、飴色というほど黄色くはないですが、透明感が強い色です。

 実際樹脂から透けて内部の金属が見えちゃってます。また、内部に気泡が沢山あります。これが味といえば味ですし、ちょっとブツブツ気持ち悪いといえば悪いです。この辺が廉価なペンの限界でしょうか?

 でも、これ、絶対525円ならお買い得だと思います。楽しく使えます。重心も悪くないし、実用的です。会議や出先でさりげなく使っていると、絶対にそれらしく見えますよ。



 リフィルの交換は軸先の方を回転させて外して行うようです。
 リフィルはOHTOのニードルポイント。リフィルが金属製じゃないんですね。
 ネジ山が直接樹脂の軸に切られてて、金属部ネジとあたるので、あまり無意味に開け閉めしない方がいいかもしれませんね。少なくとも精神的には。でも、なんていったって、525円ですから贅沢を言っちゃぁいけませんね。(笑)