宅建試験まで1週間。昨年受験してから1年。あっと言う間の1年。時間がない中でブログをアップするのも結構、骨が折れる。普通の記事なら明日にまわしていただろうが、もしこのブログを今年、宅建受験する読者がおられ、前回のブログを読んで頂き、るるお試験対策法に興味をもたれていたら、申し訳ない気持ちになる。
前置きはこのくらいで本題へ入ろう。るるお試験対策法と言っても簡単である。しかしこの簡単な試験対策法を知らず受験し、1点2点届かずで涙を呑んでいる受験生がいるのも確かにいると思う。
この1週間でマスター出来る簡単尚且つ多分2~3点アップ法(補償は無し)
るるおの試験対策法は問題48番くらいに(ここ数年は48番であるが今年48番とは言い切れないので、くらいとする)統計の問題がある。まずそれを最初にやってしまう。こんな問題は当日でも頭に入るであろう。勿論数回それまでに、模擬試験などである程度こなしておかなければならないが。これを終わらせれば、頭から統計は飛び楽になる。まずこれで1点は頂き。(昨年は没門)
次に、受験生により違うみたいだが、宅建業法か法令上の制限から入る。
るるおの場合は、業法から入り、法令上の制限、税その他関連と終わらしていった。何から入ろうが民法は1番最後にまわす。民法は難易度の高い問題が出る年が多い.
最大の問題はこの方法で本番を意識しこの1週間でマスターしましょう。市販などの宅建模擬を使いマークシート方式の解答用紙を使い48番を終わらす。そして26番の業法から45番の業法を終わらす。そして法令上の制限と行くが注意はマークシートの番号を間違えないことである。るるおは練習時に数度間違えた。なのでこれだけは必ず練習しておくこと。
↓は、るるおが練習で使用したマークシート解答用紙
本番でいきなりやると間違えなくミスる。
しつこいが再度言っておく、余程自信がない限り民法から入るな。
民法で難問にぶつかり脳をこき使うことなどない。ほとんど暗記だけで解ける業法・法令・その他を終わらせ、余裕を持ち民法に入れば落ち着いて問題を読み落とすことなく入れるであろう。昨年の民法は難易度が例年より低いこともあったせいか、るるおは満点であった。民法対策も問題など字数の多いのは後回しする(特に判例問題や借地借家法問題)(この際もマークシートの番号の確認は間違えないように)
るるおの宅建試験はこのように終わった。2時間をフルに使い見直しは一切やらなかった。それで45点。各大手資格学校から当日か翌日には大凡の合格点が発表される。しかし楽に合格点へ達してもマークシートのミスがないか?当日まで気をもんだ昨年であった。
話は飛び、明日はヤンキースとタイガース戦が朝5時からだと、なので今夜はこのまま風呂に入り寝るとする。ジーター骨折し、明日からイチローが1番か?カノー、A・ロッド、スウィシャーこのトリオが何かの切っ掛けで復調し爆発しなければデトロイトにてヤンキースは沈むであろう。イチロー、イバネス。元マリナーズコンビだけではキツイ。
あと、明日からジラルディ監督がイチローをライト。スウィシャーをレフトに配置変更しなければ・・・・・・ 注目の明朝5時。デトロイトでバーランダーを打てイチロー。
最後に中卒のるるおが5月下旬から始め、45点取れるのだ。今年の受験生へ自分の力を信じ、合格出来ることを祈り、書き足りない宅建ブログを終えたい。5分の1も書けなかった。字数制限を何とかしようフォントのサイズを小さくしてみました。↓は昨年今頃の気持ち。