「試験問題に挑戦!」 | 神即〈いのち〉、〈いのち〉即感謝

神即〈いのち〉、〈いのち〉即感謝

神とは〈いのち〉であり、それへの感謝が信仰だ。あらゆる違いがあっても、それは闘争の理由とはならない。我々は等しく〈いのち〉を生きているからだ。その理解こそが、新しい文明の思想軸となる。

 クリスマスで酩酊気味の皆さん、少し頭を冷やして受験勉強時代を思い出して下さい。では、以下の文章を日本語に訳しなさい。

 

Non creditis quia ego in Patre, et Pater in me est? Verba, quæ ego loquor vobis, a me ipso non loquor. Pater autem in me manens, ipse fecit opera.

 

すみません!ラテン語でした。では、以下の英文を訳しなさい。

 

Don`t you believe that I am in the Father, and that the Father is in me? The words I say to you I do not speak on my own authority. Rather, it is the Father, living in me, who is doing his work.John 14:10-23) 

 

 出来ましたか。出来なかった人は脳ミソの石灰化がだいぶ進んでいるかもしれませんので、忘年会の回数を減らして下さい。(笑) 信じてもらえないでしょうが、今やゴマ坊主になり果てている私は今から40年前、毎日こんな文章の一言一句のラテン語源や歴史的背景を知るために日夜、アタマを抱えていたのです。

 正解は「わたしがにおり、がわたしにおられることをあなたは信じないのか。わたしがあなたがたに話している言葉は、自分から話しているのではない。がわたしのうちにおられて、みわざをなさっているのである」です。それにしてもヨハネの福音書14章の「10ー23」とは! 私の誕生日です。ヨハネは十二使徒の中でただ一人殉教せず、イエスの母マリアと生き延びた人ですが、今は「ありがとう寺」で護摩を焚いているそうです。← オカルト雑誌『ムー』の影響。(笑)

 では、さらに難解な問題に挑戦してください。上記の英文を四字熟語に置き換えなさい。???  正解は、「入我我入」です。これは空海が言い出した言葉ですが、密教思想の根本を示しています。ヨハネの言葉と同じことを空海が言ったわけです。その言葉の意味を真に理解すると、路傍の石ころと自分が同じ〈いのち〉を生きていることが実感されてくるはずです。ちなみにヨハネの生まれ変わりは「炎が私になり、私が炎になる」心境で、毎日護摩に向き合っているそうです。(笑) 護摩851回***

Ø 弘法護摩: 個別相談あり・予約制・2万1千円・グループ割有。

Ø オンライン護摩: 「炎の力」はリモートでも影響を受けません。 詳細・お申込みは、chisato.s819@gmail.comまたは090-3389-3521まで。

Ø 12月23日13時: 福徳護摩(写経・護摩、供養料一万円)

Ø 12月31日16時: 歳末報恩護摩(無料)

Ø 1月1日11時: 元旦吉祥護摩(無料)

Ø 1月5日20時:オンライン「ありがとう禅」

1月フォーム https://forms.gle/fvno9Ki3rN2AfcCX8

年間フォーム https://forms.gle/tmtmqDXDwZ2sKCTv6

Ø 1月6日10時: オンライン新春護摩(供養料1万円、護符郵送)

Ø 1月20日14時 「Dr. Sohoのパワートーク」 ゲスト:森井啓二医師

Ø 1月21日14時 「量子力学と遊ぶっきょう講座」(大井町)お申込みは、https://eeg78.com/seminar01

Ø 「ありがとう断食」 ウェルネスハウス SARAI (nomi-sarai.com) 3月、5月、7月、9月、11月の五回開催。お申込みは0761-57-1212。

Ø Facebookの友達申請はメッセージと共にお願いします。ほぼ上限に達したため、御意向の添えない場合、無礼をお許しください。